6/1(金) 2日目

浅野川の灯篭流しを見にやって来た。
この日の朝に見た暗がり坂とあかり坂が、夕方にはどんなふうになっているのか見に行きたいと
Mちゃんが言うので、通り道だしねと寄ってみた。
路地の正面に見えるあかり坂。

画像の撮影時間を見ると、18:37。ずいぶん日も長くなったので、あかり坂はまだ明るい。
暗がり坂と比べて明るいから「あかり坂」というわけではなく
暗い夜のなかに明かりをともすような美しい作品を書いた泉鏡花さんを偲んで
五木寛之さんがあかり坂と名づけたのだそう。

こちらは暗がり坂。
その泉鏡花さんが子どもの頃、この暗がり坂を通って学校に通ったという謂れもあるとか。

ふむふむ、こんな感じねと、ちょっと腑に落ちない様子のMちゃん。
もっと暗くなってから来ないといけなかったって?
灯篭流しの帰りに、もう一度来たいって?
ご主人との旅行の時には、同じところを2度見学することもあると言ってたね。
うちは・・・・ないな(^^;
でも夫にこのお土産話をしたら、「ツウの楽しみ方やな。」と言ってた。
「好きな場所は時間を変えて見学するのはツウの楽しみ方やけど
時間のない旅行者はなかなか出来ない」って。


灯篭流しが終わってから、3度目の足を運びました💦 Mちゃんの悔いが残らないように。
私ってなんてイイ友達(^^;
ご近所の方がわんこの散歩をされているところ。雰囲気があったので、後ろからパチリと失礼します。
どうかな?上の画像と比べて。

上からもパチリ。
街灯でしっかり照らされています(^^;


あかり坂の朝と夕


暗がり坂の朝と夜
昼はそれなりに明るい暗がり坂は、夜は意外に街灯の灯りで明るかったのでした。

こちらのサイトにこんな写真があったのでお借りしました。
これを見ていたら、昼でも暗い暗がり坂にうなづいていたと思う。
でもまぁ、こんなことを確認しに3度も立ち寄った人は、私達くらいではないかと思っていたら
こんな記事を見つけました。
今回は午前中に撮影した写真を使いましたが、時間帯によっても、
まるで別の表情を見せてくれるのが茶屋街です。
同じ日のうちでも、昼下がりや逢魔時、宵の口、そして真夜中、それぞれの雰囲気が楽しめます。
もちろん、季節や気候によってもガラリと変化するので、何度でも訪れる楽しみがあります。
納得できてよかったね、Mちゃん(*^^)v
+
今日のパート先。
むかし患った痛風の軽い痛みが出だしたNさん。
ゴルフで太腿の裏側を痛めたOさん。
打撲で足の小指を痛めたsonoさん。
この部屋にいる3人、みんな足の負傷者ですね!と言ったら
何を自慢げにと言われた^m^

浅野川の灯篭流しを見にやって来た。
この日の朝に見た暗がり坂とあかり坂が、夕方にはどんなふうになっているのか見に行きたいと
Mちゃんが言うので、通り道だしねと寄ってみた。
路地の正面に見えるあかり坂。

画像の撮影時間を見ると、18:37。ずいぶん日も長くなったので、あかり坂はまだ明るい。
暗がり坂と比べて明るいから「あかり坂」というわけではなく
暗い夜のなかに明かりをともすような美しい作品を書いた泉鏡花さんを偲んで
五木寛之さんがあかり坂と名づけたのだそう。

こちらは暗がり坂。
その泉鏡花さんが子どもの頃、この暗がり坂を通って学校に通ったという謂れもあるとか。

ふむふむ、こんな感じねと、ちょっと腑に落ちない様子のMちゃん。
もっと暗くなってから来ないといけなかったって?
灯篭流しの帰りに、もう一度来たいって?
ご主人との旅行の時には、同じところを2度見学することもあると言ってたね。
うちは・・・・ないな(^^;
でも夫にこのお土産話をしたら、「ツウの楽しみ方やな。」と言ってた。
「好きな場所は時間を変えて見学するのはツウの楽しみ方やけど
時間のない旅行者はなかなか出来ない」って。


灯篭流しが終わってから、3度目の足を運びました💦 Mちゃんの悔いが残らないように。
私ってなんてイイ友達(^^;
ご近所の方がわんこの散歩をされているところ。雰囲気があったので、後ろからパチリと失礼します。
どうかな?上の画像と比べて。

上からもパチリ。
街灯でしっかり照らされています(^^;


あかり坂の朝と夕


暗がり坂の朝と夜
昼はそれなりに明るい暗がり坂は、夜は意外に街灯の灯りで明るかったのでした。

こちらのサイトにこんな写真があったのでお借りしました。
これを見ていたら、昼でも暗い暗がり坂にうなづいていたと思う。
でもまぁ、こんなことを確認しに3度も立ち寄った人は、私達くらいではないかと思っていたら
こんな記事を見つけました。
今回は午前中に撮影した写真を使いましたが、時間帯によっても、
まるで別の表情を見せてくれるのが茶屋街です。
同じ日のうちでも、昼下がりや逢魔時、宵の口、そして真夜中、それぞれの雰囲気が楽しめます。
もちろん、季節や気候によってもガラリと変化するので、何度でも訪れる楽しみがあります。
納得できてよかったね、Mちゃん(*^^)v
+
今日のパート先。
むかし患った痛風の軽い痛みが出だしたNさん。
ゴルフで太腿の裏側を痛めたOさん。
打撲で足の小指を痛めたsonoさん。
この部屋にいる3人、みんな足の負傷者ですね!と言ったら
何を自慢げにと言われた^m^
コメント
コメント一覧 (2)
私のわがままに付き合ってくれて…
良い友達だよ✌
ご主人にそんな風に言って頂ける様なモノではございませんが😅
同じ景色でも、時間帯などで全く違う表情を見せてくれる事があるから、せっかく旅行に来てたら、それは見逃したくないなぁと思う
…って、みんなそうだと思ってました😄
そういうのも、それぞれなのね(^^)
でも、sonoは旅好きだから、あの時同じ気持ちでいると思い込んでました~ゴメンね😅
私の後悔が残らずに済んで、ホントに有難や~😊
sono1019
が
しました
>みんなそうだと思ってました😄
>そういうのも、それぞれなのね(^^)
ふふ。機会があったら、娘ちゃんや職場の人に聞いてみて(*^。^*)
同じ日に3回見に行くのは、かなりレアだと思うんだけどな。
逆に、ご主人とはそういう旅行スタイルが同じだというのは素晴らしいと思う。
旅のベストパートナーだよ👍
sono1019
が
しました