6/1(金) 2日目

21世紀美術館の後、「時間があったら行こうね」リストの中にあった にし茶屋街へ行った。
金沢三茶屋街のなかでは一番規模は小さいが、観光客も少なめで、静かに散策したい人におすすめ--とある。
確かに小さかった(^^;
室生犀星さんがお好きな方なら、養家や記念館があり、忍者寺の異名をもつ妙立寺がある。

そんな中で「甘納豆かわむら」さんにお邪魔した。甘納豆専門店。

保存料など添加物は一切使わず、素材の味を生かした甘納豆らしい。
常時15種類以上の甘納豆がずらりと並んでいて、味を見させてもらえるので選びやすい。
自宅用に何種類か買い求めた。

水ようかんも買いました。自分用のは、この日の夜にホテルで真夜中のデザートに。
あっさりとした優しい甘味で美味でした。
かわむらさんではカフェも併設されていて、この日の夕食は21時の予約だったので
私的にはこの辺りでちょっとお茶休憩ができたら最高だったけど、残念ながら閉店時間を過ぎていた。
こんな感じで、2日目は楽しみにしていた和カフェのタイミングを逃してしまった( ノД`)
買ったお土産が手荷物になってしまったので、ホテルへ荷物を置きに帰り
身軽になったところで浅野川の灯篭流しを見学に行きます。
+
今日は久しぶりに夫と近所のファミレスランチに。
やっと、そんなことが出来る余裕が生まれた。
あと少し忙しい時期は続くけど
忙しくさせて頂けるのは本当に有り難いこと。感謝しなくては。
書き忘れていたこと。
2日前、ティンちゃんの爪切りと診察に行って来た。
体重は1.46kg→1.38kg に。 ティンちゃん、ダイエットに成功。
やっと1年前の体重に戻った。
軟便のことを相談したら、今度軟便が出たときに、その便を検便してもらうことになったけど
その後、軟便は止まっている。
病院へ行ったとたんに安心して症状が改善するのは、人間だけでなくうさぎさんも同じだったのか(・・?

21世紀美術館の後、「時間があったら行こうね」リストの中にあった にし茶屋街へ行った。
金沢三茶屋街のなかでは一番規模は小さいが、観光客も少なめで、静かに散策したい人におすすめ--とある。
確かに小さかった(^^;
室生犀星さんがお好きな方なら、養家や記念館があり、忍者寺の異名をもつ妙立寺がある。

そんな中で「甘納豆かわむら」さんにお邪魔した。甘納豆専門店。

保存料など添加物は一切使わず、素材の味を生かした甘納豆らしい。
常時15種類以上の甘納豆がずらりと並んでいて、味を見させてもらえるので選びやすい。
自宅用に何種類か買い求めた。

水ようかんも買いました。自分用のは、この日の夜にホテルで真夜中のデザートに。
あっさりとした優しい甘味で美味でした。
かわむらさんではカフェも併設されていて、この日の夕食は21時の予約だったので
私的にはこの辺りでちょっとお茶休憩ができたら最高だったけど、残念ながら閉店時間を過ぎていた。
こんな感じで、2日目は楽しみにしていた和カフェのタイミングを逃してしまった( ノД`)
買ったお土産が手荷物になってしまったので、ホテルへ荷物を置きに帰り
身軽になったところで浅野川の灯篭流しを見学に行きます。
+
今日は久しぶりに夫と近所のファミレスランチに。
やっと、そんなことが出来る余裕が生まれた。
あと少し忙しい時期は続くけど
忙しくさせて頂けるのは本当に有り難いこと。感謝しなくては。
書き忘れていたこと。
2日前、ティンちゃんの爪切りと診察に行って来た。
体重は1.46kg→1.38kg に。 ティンちゃん、ダイエットに成功。
やっと1年前の体重に戻った。
軟便のことを相談したら、今度軟便が出たときに、その便を検便してもらうことになったけど
その後、軟便は止まっている。
病院へ行ったとたんに安心して症状が改善するのは、人間だけでなくうさぎさんも同じだったのか(・・?
コメント