4/26(木) 3日目
25571
明洞から交差点を渡って


25535
新世界百貨店の横を歩き、南大門市場方面へ。


25537
今回は母の洋服を買おうとリサーチしていると
南大門市場の三益ファッションタウンの3Fが年配者向けの洋服を揃えているとのこと。


25538
写真はこの1枚しか撮っていなかったけど、こんな感じで小さなお店がところ狭しと並んでいる。
お店の人達が家から持って来たお弁当を食べておられる光景も興味深かった。

これだけ洋服がたくさんあると、母のビッグサイズを探すのにもさほど苦労なく
2枚チュニックを買えて喜んでいた。

今ごろになって私も自分のものを買えば良かったと悔やむ。
昨年6月の引越前、プチ断捨離ブームに乗って ずいぶん服を処分したことを忘れていた💦
この季節に着れるトップスがなくて困っている日々(^-^;


25540
市場を歩くと、相変わらず呼び込みが激しい。


25541
目指して来たホットックのお店。


25542
野菜ホットックも美味しいと評判だけど、お昼ごはんの前なので黒蜜のをひとつ 母と分けて食べた。

若い人の服ばかりで、年寄りはどこで服を買うんだろう?と常々言ってた母。
南大門市場に来て、お仲間がたくさん洋服選びをされていて安心していた。

でも母さん、明洞の若い子の洋服屋さんでも無地の長めのシャツを1枚買ってなかった(・・?
太っているので、ボタンをせずに羽織って着るのだと嬉しそうだったね。

うちの母はお買い物好き。
年金暮らしなので高級な物は買えないけど、安いものの中から自分のお気に入りを探し出すのが大好き。

パート先のFさんの奥様はうちの母とほぼ同じ年齢だけど、奥様が着るものやお化粧を構わなくなった
頃から、痴呆症が始まったとおっしゃる。

人によってバロメーターは違うだろうけど、母が今でもマニキュアを塗ったり
きれいにすることやオシャレをする気持ちがあることは良きことと感謝している。

これはどう?あれはどう?と、太った母に合う洋服選びに夢中になり過ぎて
自分の服を1枚も買わずに帰ってきたことを今ごろ悔やむ。