9/28(木)のこと

夫とモーニングを食べに行った。
モーニングはファミレスへ行くことが多いけど、少し違うところへ行ってみようと地元の喫茶店へ。

関西ローカルの番組だけど、となりの人間国宝認定のステッカーが貼られていた。

店内では手作り雑貨などが展示販売。

この時はパリの写真の展示もされていた。

厚切りトーストにサラダとゆで卵。これぞ喫茶店のモーニングという感じ。
実は夫と、「近くのあの喫茶店に行こう」と話しながら、それぞれの頭に思い浮かべていたのは
私はこちらのお店のことで

夫はこちらのお店のこと。
ふたりが違うお店をイメージして話していたようで大笑い。
食事の内容もお値段も同じようなものだったと思う。こちらはまた次の機会に行くことにしよう。
全国チェーンのカフェが増える中、今もこんな喫茶店がなくならずにいてくれるのは嬉しい。
嬉しいと思うならもっと利用すればいいのにと思うけど
どうしても普段はスタバやタリーズなどのカフェが使い勝手が良くて(^^;
だから余計に昔ながらの喫茶店が、住宅地でひっそり根強く息づいてくれているのが嬉しい。
どちらも9時オープン。
リゾート地やオフィス街や駅前のモーニングと違って、住宅街のモーニングタイムはちょっぴり遅め。

夫とモーニングを食べに行った。
モーニングはファミレスへ行くことが多いけど、少し違うところへ行ってみようと地元の喫茶店へ。

関西ローカルの番組だけど、となりの人間国宝認定のステッカーが貼られていた。

店内では手作り雑貨などが展示販売。

この時はパリの写真の展示もされていた。

厚切りトーストにサラダとゆで卵。これぞ喫茶店のモーニングという感じ。
実は夫と、「近くのあの喫茶店に行こう」と話しながら、それぞれの頭に思い浮かべていたのは
私はこちらのお店のことで

夫はこちらのお店のこと。
ふたりが違うお店をイメージして話していたようで大笑い。
食事の内容もお値段も同じようなものだったと思う。こちらはまた次の機会に行くことにしよう。
全国チェーンのカフェが増える中、今もこんな喫茶店がなくならずにいてくれるのは嬉しい。
嬉しいと思うならもっと利用すればいいのにと思うけど
どうしても普段はスタバやタリーズなどのカフェが使い勝手が良くて(^^;
だから余計に昔ながらの喫茶店が、住宅地でひっそり根強く息づいてくれているのが嬉しい。
どちらも9時オープン。
リゾート地やオフィス街や駅前のモーニングと違って、住宅街のモーニングタイムはちょっぴり遅め。
コメント