3/22(火) 8日目(NY6日目)~9日目
20218
タイムズスクエアからいきなりJ.F.ケネディ国際空港まで画像が跳んでいるのは
いつものことながら旅の終盤の傾向でもあるけど、実は娘のデジイチが不調になってしまったため(^^;
私が使っていたデジカメ頼みになってしまい、やはりカメラは予備にもう1台は必要だと実感。

タイムズスクエアから歩いて最寄りの駅に向かう途中
またまたドラマか映画の撮影現場に遭遇した。街全体が舞台のニューヨーク。

ホテルでスーツケースをピックアップし、今度は4泊お世話になったダブルツリーホテルにバイバイして
ホテルで予約をお願いしておいたタクシーで空港へ。


2021920220
空港でチェックインした時のことまでは鮮明に思い出せるのに、それ以降のことをよく覚えていない。
母はどこかで寝てましたっけ(・・? 娘。
画像は空港で食べた軽食。


20221
ニューヨークに来た時も実感が湧かなくて信じられなかったけど
帰る時まで実感が湧いてなかったみたい。
地が足につかなくて、ふわふわしているような感じ・・って、まさにこのこと(・・?


20223
NYC was so exciting,
so beautiful,
so wonderful,
so great and

we were so happy!


20225
娘が幼い子どものように窓にぴったり顔をつけて空の下のネオンを見ている姿が印象的だった。
私ももちろん楽しい旅行だったけど、娘には特別な感慨があったよう。

仕事を辞めたら休職中にニューヨークへ旅行することがひとつの目標だった。
色んな刺激をたくさん受けて、次に自分がやりたいことに向けて頑張ろう!という気持ちが
強くなったと話していた。

癒される街の対極で、頑張る気持ちにさせてくれる街だったのかな、ニューヨークは。

+

これにてNY旅行記 完結です。
途中、日本に寄り道もしたけれど、約3ヶ月に渡っておつきあい下さってありがとうございました。

帰りもソウル経由なので、日常に戻るまであと少しおつきあい下さい。
まだまだ引っ張りますよー(@^^)/~~~

+

6/19(日)
昨日美容院へ行った時、初めてタブレットで雑誌を読んだ。
タブレットというものを使ったことがないので、使いこなせるかな?と思ったけど
スマホをお使いだったら大丈夫ですよ~と、教えて下さった。

たくさんの本の中から自分で自由に選べるし
美容師さんが年齢にあった雑誌をチョイスする必要もないしね(笑)

旅行誌もあったので、楽しく読ませてもらっていたら
「一応こちらも置いておきますね」と、ペーパーの雑誌を2冊用意して下さった。
よく気がきく美容師さん(*´ω`*)

やっぱりペーパーをぺらぺらする方がしっくりだな~。