10/15(水)
14264
この日から母とサクラと和歌山の白浜へ1泊旅行に出かけた。
毎年、この季節には母と韓国旅行していたので、今年からはその代わりに近場の国内へ。
もちろんサクラと一緒に行けるところ。


10/16(木)

14255
母が白浜でお土産に持たせてくれた秋刀魚の干物。
干物とは思えないくらい肉厚で脂が乗っていて美味しかった!


10/17(金)
14261
パートの帰り、ミスドでドーナツを買って仕事場へ。
3時間ほど滞在し、また30分歩いて自宅へ。
最近は歩く時にスマホで韓国語講座を聞いている。
勉強と運動が一緒にできて一石二鳥なのだ。

その韓国語。
11月に韓国語検定の4級を受けるつもりだったけど、どうしても避けられない仕事と重なってしまった。
でも来年に向けて、勉強のモチベーションが下がらないようにガンバル。

画像は、とてもわかりやすくてお世話になってるネットサイトの先生。


10/18(土)
夫はショップへ行き、その後、ひとりで物販準備へ行った。
小さな大会の物販だからひとりで十分と
私の誕生日イブと、誕生日当日は、ゆっくり過ごす休日をプレゼントしてくれた。
ありがとう(*^^*) 本当にゆっくりと、自分のやりたいことだけして過ごした。

やりたいことの中には、日ごろから気になっていたファイルの整理や掃除もあったけど
心の中も整理整頓できた感じで、そういうことが片付くととてもすっきりした。


10/19(日)

14254
日付が変わった直後、夫と娘から渡された花束。
息子からは深夜0時過ぎにお祝いライントーク。
実家の母からは、「明日、言い忘れたらダメだから」と、一日先におめでとうメール(笑)
弟からもメール。
自分が育った家族、自分が作った家族、数人の友人から誕生日を祝ってもらって
本当に幸せな誕生日を迎えられて感謝💛

お花は夫と娘と息子合同のプレゼントで、娘が花束をオーダーしてくれたそう。
部屋のインテリアの色を説明したら、ピンクや赤のお花を使わずに、白のお花で作ってくれたって。
細やかなセンス、ありがとう。


14256
夜は、夫が仕事帰りにケーキを買って来てくれた。
ケーキ屋さんが目につかなかったので、イタリアンバールのようなお店でデザートケーキを
テイクアウトして来たとか。


14257
毎年、自分の誕生日の恒例にしている「50年前のわたし」シリーズ第4弾。
いつ突然打ち切りになるかもわからない このシリーズ(笑)

そろそろ自我が芽生えて来て、なかなか難しい顔をしております。(3歳のわたし)
パジャマ姿なので、もしかすると眠いだけなのかもしれないけど(。´・ω・)?