10/10(金)
14244
娘とハワイへ旅行した日から、今日でちょうど1ヶ月。
またまたハワイ旅行記の途中ではありますが、ちょっと現実にタイムスリップして
この日、パートが終わってからMちゃんと梅田のグランフロントでお茶会。
スーホルムカフェへ再び。

暑い時と寒い時以外は、テラス席が本当に気持ち良くて居心地良いカフェ。
前にMちゃんに連れて来てもらって、すごく気に入ってる。

お互いに旅行のお土産交換をして
木々の葉と水の音、美味しいケーキと紅茶におしゃべりがあれば極上の午後のひと時は言うまでもなく。
1時間半ほど過ごして、急に風が強くなってきたので場所を変えることにした。

で、ちょっといい?と入った あるお店で、試着に夢中になってフィッティングルームから
出てこなくなってしまったMちゃん。
私がどれだけ待っていたか…待ちながら広い店内を何周したかは書かないよ^m^


14247
あることのお礼にと、その場で買って持たせてくれたマカロン。


14252
おやつの時間に、ひとつずつ味わって頂いたよ。ごちそうさま(*^。^*)


10/11(土)
オフ日。W子さん、H美ちゃんと朝から午後まで、とぎれとぎれにラインでつながっていた。
今年になってから一度も会ってないので積りに積もった話が・・ラインでは伝わり切らない==3


10/12(日)
14265
今年初めてのハイビスカスの蕾。
我が家のハイビスカスは、毎年秋に蕾をつける。
そして花開くことなく、釣り鐘草のように下を向いて蕾を落としてしまう。

これまでは東向きのベランダだったので、日照時間が足らないからなのかなぁと思っていたけど
この夏は南向きのベランダで燦々と太陽の陽を浴びることができた。咲くかな?咲いてね!

この日から夫は、空手の講習会で東京へ。
夕方から私がショップをバトンタッチした。


10/13(月)
14249
台風が近畿地方に接近していたこの日、終日ショップ勤務。
こんな日にわざわざ来店して下さった方がいらっしゃったから、お店を開けて待ってた甲斐があった。

定時より1時間早く閉店して、大阪難波の繁華街を歩いて駅に向かうと
なんばシティも高島屋も早々に閉店していた(゜o゜)
だいたいのデパートは16時に閉店していたみたい。 
JRが午後2時に全線ストップすることを前日から予告し、実行するなんて初めてのこと。

こんな静まりかえった人気のない難波の町は初めて見た。
そのお陰で、事故や怪我が少なかったと言えるかもしれない。

私が家にたどり着き、その半時間ほど後に娘がたどり着いた頃には、外はまだ歩ける状態だったけど
その後、ものすごい雨風で、とても歩ける状態ではなくなった。
早目の帰宅で助かったねと、この日は娘とふたり、家籠り。

画像は、嵐の前の大阪難波の一角。


10/14(火)

14250
台風一過の日、夕方からウォーキングする途中、あるお家の庭先で見つけた実りの秋。