5/14(水) 1日目

案内されたテーブルはこんなふうにセッティングされていました。
蓋を開ける前にパチリして、その後、写真を撮るのも忘れてイタダキました^^;

スタンダード和食会席料理。こちらはサイトから拝借。
完璧なお写真なので、これで終わらせたいところだけど、やはり自分達が頂いたものを記録せねばφ(..)

その前に、ご馳走を前にしてサクラの目がキラリ☆ 目力、入ってます!
こんなふうにお犬様振る舞いができるレストランは、わんわんパラダイスならでは。
はいはい、サクラの料理もオーダーしましたよ。

ボイルササミ(1本) ボイル野菜付

パクパク ぺろぺろと、味わう間もなくあっという間に完食。
あー美味しかった!

お母さん、ワタシ、もっと食べたい.。o○

海の景色を見ているかのようなサクラさん、どこまで見えているのかな(・・?
風景の記憶は残らなくても、きっと五感で憶えてくれているよね。


さて、私達のお食事。こちらは一番上の画像から切り取らせてもらいました。お品書きはサイトより引用。
【食前酒】果実酒
【前菜】季節の三種肴
【造里】真鯛焼霜造り 間八 鮪 ボタン海老 あしらい一式
【蓋物】新じゃがいも饅頭揚げ出し
【温物】牛肉の柳川もどき 笹がき 白葱 白菜 芹 三ツ葉 玉子


【焼物】伊勢海老菜種焼き じゃが芋 ブロッコリー

【酢の物】焼目ホタテ柱 土佐酢ジュレ 彩り野菜マリネ


【食事】三重県産コシヒカリ
【香の物】二種盛り
【止碗】袱紗仕立て
【水菓子】苺のムース 苺ソース ミントの葉
ふ~ お腹いっぱい、満足満足!

食事の後は、19時から愛犬サロンで交流会。
いきなり大きなワンちゃん2匹にクンクンされ、尻尾を下げて恐がるサクラ^^;

固まっております。早く部屋に帰りたい・・

天然温泉ではないけれど、良いお湯だった。
母と背中を流し合い。もうこれ以上痩せたらアカンよ、と言われてしまった^^;

私達がお風呂に入っている間、サクラはロビーのゲージの中でお留守番。
迎えに行くと、忠犬サク公は微動だにせずにじっとお座りして待っていた。
部屋に帰って、母が持って来ていたオレンジを食べたり、テレビを観たりし
お布団を敷いて、22時頃に母は就寝。
日常のような旅行だけど、それでも母はとても嬉しそうだった。

案内されたテーブルはこんなふうにセッティングされていました。
蓋を開ける前にパチリして、その後、写真を撮るのも忘れてイタダキました^^;

スタンダード和食会席料理。こちらはサイトから拝借。
完璧なお写真なので、これで終わらせたいところだけど、やはり自分達が頂いたものを記録せねばφ(..)

その前に、ご馳走を前にしてサクラの目がキラリ☆ 目力、入ってます!
こんなふうにお犬様振る舞いができるレストランは、わんわんパラダイスならでは。
はいはい、サクラの料理もオーダーしましたよ。

ボイルササミ(1本) ボイル野菜付

パクパク ぺろぺろと、味わう間もなくあっという間に完食。
あー美味しかった!

お母さん、ワタシ、もっと食べたい.。o○

海の景色を見ているかのようなサクラさん、どこまで見えているのかな(・・?
風景の記憶は残らなくても、きっと五感で憶えてくれているよね。


さて、私達のお食事。こちらは一番上の画像から切り取らせてもらいました。お品書きはサイトより引用。
【食前酒】果実酒
【前菜】季節の三種肴
【造里】真鯛焼霜造り 間八 鮪 ボタン海老 あしらい一式
【蓋物】新じゃがいも饅頭揚げ出し
【温物】牛肉の柳川もどき 笹がき 白葱 白菜 芹 三ツ葉 玉子


【焼物】伊勢海老菜種焼き じゃが芋 ブロッコリー

【酢の物】焼目ホタテ柱 土佐酢ジュレ 彩り野菜マリネ


【食事】三重県産コシヒカリ
【香の物】二種盛り
【止碗】袱紗仕立て
【水菓子】苺のムース 苺ソース ミントの葉
ふ~ お腹いっぱい、満足満足!

食事の後は、19時から愛犬サロンで交流会。
いきなり大きなワンちゃん2匹にクンクンされ、尻尾を下げて恐がるサクラ^^;

固まっております。早く部屋に帰りたい・・

天然温泉ではないけれど、良いお湯だった。
母と背中を流し合い。もうこれ以上痩せたらアカンよ、と言われてしまった^^;

私達がお風呂に入っている間、サクラはロビーのゲージの中でお留守番。
迎えに行くと、忠犬サク公は微動だにせずにじっとお座りして待っていた。
部屋に帰って、母が持って来ていたオレンジを食べたり、テレビを観たりし
お布団を敷いて、22時頃に母は就寝。
日常のような旅行だけど、それでも母はとても嬉しそうだった。
コメント
コメント一覧 (2)
私も温かい気持ちになれました☺️
良い母の日⁈親孝行出来たね❗️
サクラちゃん、可愛すぎる😘
sono1019
が
しました
Mちゃんからお天気を気遣ったメールが届いたのでありました。
ありがとうね。
5月は母の日と、母の誕生月なので、良いプレゼントができました~*
sono1019
が
しました