4/15(水) 3日目 & 16(木) 4日目

旅先での朝食は、ホテルに限らず楽しみのひとつ。
場所によってはホテルで食べるのが惜しく感じるほど、ローカルの朝ごはんが美味しいお店が
たくさんあったりもするけど。
マレーシアでは2ヶ所のホテルともに朝食がついていたので、ホテルの朝食を楽しむことにします♪

まずはマラッカの宿 ハッテン・ホテルの朝食から--


12541
朝6時に起きて、7時にレストランへ。旅先での朝は早いのです。


12540
多国籍な国だけあって、食事のメニューも種類が豊富!
とは言え、朝から中華やマレー料理には手が出ず


12542
結局、洋食にいっちゃうんだけど^^;  大好きなパン。
最近の日常では朝のパンを控えているから、旅先では気にせず食べるのだ!!


12543
ビュッフェでフルーツ丸ごとって、日本じゃめずらしくない(・・? 

海外のビュッフェに来ると、外国の人の朝ごはんが興味深くて目が行く、何気にね^m^
バナナを2~3本持って行く人。
いろんな種類のパンがあるのに、薄目の食パンをお皿に5~6枚乗せている人。
なるべく色んな種類のものをとか、1日30品目!とか意識するのは日本人特有なのかな~なんて。


12544
私の。


12545
娘の。卵料理は欠かさない人。

と、満足な朝食だったのですが
この日移動したクアラルンプールのホテルの朝食がナイス過ぎて
マラッカの朝食の印象が薄れてしまい、今、画像を見て思い出したと言う...sorry...


続いて、クアラルンプール マンダリン・オリエンタル・ホテルの朝食

12546
レストラン MOSAIC


12547
スイーツコーナー


12548
ヨーグルトコーナー


12551
ブレッドコーナー


1255212550
スペースに余裕のある盛り付け方がナイス。


12553
野菜とドレッシング


12554
宿泊出張に慣れたビジネスマンが目立つ早朝のレストラン。
後で知ったのだけど、すぐ近くにコンベンションセンターがあるのでビジネスで滞在される人も多いみたい。
リゾートのホテルとは違って落ち着いた雰囲気。


12557
フルーツとジュース。
やっぱりこちらでもフルーツは丸ごと?


1255812559

1256012561
私はちょっとずつ色々食べたい^m^


12555
私の1皿目


12556
娘の1皿目。
スムージー、日本食コーナーの茶碗蒸し、どれも美味しかったそう。
他にも色々とお代わりして、幸せな朝食でした~*
本当はもう少し時間をかけてコーヒーのお代わりもしたかったけど
この後、急いで行かなければならない場所があったので、お代わりはお預けにして席を立ちます==3
あー、また食べたいなー、あの朝食(*^。^*)