10/10(木) 2日目
部屋で休憩した後はマッサージに行くことに。
コリアスポーツマッサージ。
今年の1月に夫と来たことのあるお店。
母はコリ過ぎて岩のような堅い肩をしているので、しっかり揉みほぐしてもらえるかと。
男性と女性のマッサージ師さんがいらっしゃったので、母は(力のありそうな)男性を希望。
力加減も良く、とても気持ち良かったそう。
私は…ちょっと痛かった。骨の上をゴリゴリされるとさすがにね^^;
それに香港での足マッサージの時の揉み返しで懲りて、しばらくは足マッサージは避けていたのに
母と同じ全身マッサージコースを希望したら当然ついてくる足部分のマッサージ。
足が疲れ過ぎているのか、やっぱり痛くて(冷汗)
施術中に足が攣るというハプニング(゜o゜)
さすがにすぐに治してもらえたけど
マッサージ中に攣るて… と、しばらくは笑い種になっていた。
でも、まぁ母がスッキリした様子だったので、私の痛さもどこへやら。
術後のサービスのお茶を頂いてると、写真を撮って下さった。
そう言えば壁に飾られたたくさんの写真。
良かったらメッセージも添えて下さいとマジックペンを渡されたので、メッセージを残してきましたとも(^^)v
日本語の上手なスタッフさんに、「母娘」は何と読みますか?と質問されたので
これで「おやこ」と読みます(読ませます)と答えると、勉強になりましたと喜んでもらえた。
漢字まで貪欲にお勉強されていて感心。私もハングルの勉強、がんばらないとなー。

すっきりしたところで夕食♪
と言っても、朝のお粥、昼の焼肉、おやつのトッポッキとパッピンスで、正直あまりお腹はすいていない。
ラーメンとかカルグッス(韓国風うどん)のようなもので…ということで、明洞餃子に再訪。

餃子と名のつくお店だけど、カルグッスでも有名なこちらのお店。
そして韓国の餃子はマンドゥ。メニューは4種類で、すべて8,000Wの前払いシステム。

店内の様子。並ばずに席に着けたけど、ほぼ満席に賑わっていた。

カルグッスと餃子を1人前ずつ頼んで、ふたりでシェア。
隣のテーブルの人達も同じだった(笑)
そしてこちらのお店のキムチは相変わらず辛かったけど、美味しく頂きました。
あーーこの日も食べ歩いた一日だった!
ホテルに戻ってからは、交代でゆっくりお風呂に入り、テレビを観たりして早目に寝た母。
母は昔からあまりよく眠れる方ではなく、夜中に度々トイレに起きたり、眠りが浅かったりする人。
旅行中はよく歩いたせいか、枕が変わったにも関わらず2晩ともよく眠れたと喜んでいた。
娘&息子と少しラインをする。
ふたりで仲良くテレビを観ていたそう。(息子がつきあってあげていたそう)
そして東京出張中の夫からは、「結婚記念日おめでとう」のメールが届いていた。
メールボックスの中で温まっていたメールを受信したのはこの翌日、関空到着後だったけど^m^
もうね、特に何かして祝ったりはしないけど、お互いが健康で、好きなことをして
こうやって過ごせていることが、一番嬉しい結婚生活のあり方かな、なんて思っております。
部屋で休憩した後はマッサージに行くことに。
コリアスポーツマッサージ。
今年の1月に夫と来たことのあるお店。
母はコリ過ぎて岩のような堅い肩をしているので、しっかり揉みほぐしてもらえるかと。
男性と女性のマッサージ師さんがいらっしゃったので、母は(力のありそうな)男性を希望。
力加減も良く、とても気持ち良かったそう。
私は…ちょっと痛かった。骨の上をゴリゴリされるとさすがにね^^;
それに香港での足マッサージの時の揉み返しで懲りて、しばらくは足マッサージは避けていたのに
母と同じ全身マッサージコースを希望したら当然ついてくる足部分のマッサージ。
足が疲れ過ぎているのか、やっぱり痛くて(冷汗)
施術中に足が攣るというハプニング(゜o゜)
さすがにすぐに治してもらえたけど
マッサージ中に攣るて… と、しばらくは笑い種になっていた。
でも、まぁ母がスッキリした様子だったので、私の痛さもどこへやら。
術後のサービスのお茶を頂いてると、写真を撮って下さった。
そう言えば壁に飾られたたくさんの写真。
良かったらメッセージも添えて下さいとマジックペンを渡されたので、メッセージを残してきましたとも(^^)v
日本語の上手なスタッフさんに、「母娘」は何と読みますか?と質問されたので
これで「おやこ」と読みます(読ませます)と答えると、勉強になりましたと喜んでもらえた。
漢字まで貪欲にお勉強されていて感心。私もハングルの勉強、がんばらないとなー。

すっきりしたところで夕食♪
と言っても、朝のお粥、昼の焼肉、おやつのトッポッキとパッピンスで、正直あまりお腹はすいていない。
ラーメンとかカルグッス(韓国風うどん)のようなもので…ということで、明洞餃子に再訪。

餃子と名のつくお店だけど、カルグッスでも有名なこちらのお店。
そして韓国の餃子はマンドゥ。メニューは4種類で、すべて8,000Wの前払いシステム。

店内の様子。並ばずに席に着けたけど、ほぼ満席に賑わっていた。

カルグッスと餃子を1人前ずつ頼んで、ふたりでシェア。
隣のテーブルの人達も同じだった(笑)
そしてこちらのお店のキムチは相変わらず辛かったけど、美味しく頂きました。
あーーこの日も食べ歩いた一日だった!
ホテルに戻ってからは、交代でゆっくりお風呂に入り、テレビを観たりして早目に寝た母。
母は昔からあまりよく眠れる方ではなく、夜中に度々トイレに起きたり、眠りが浅かったりする人。
旅行中はよく歩いたせいか、枕が変わったにも関わらず2晩ともよく眠れたと喜んでいた。
娘&息子と少しラインをする。
ふたりで仲良くテレビを観ていたそう。(息子がつきあってあげていたそう)
そして東京出張中の夫からは、「結婚記念日おめでとう」のメールが届いていた。
メールボックスの中で温まっていたメールを受信したのはこの翌日、関空到着後だったけど^m^
もうね、特に何かして祝ったりはしないけど、お互いが健康で、好きなことをして
こうやって過ごせていることが、一番嬉しい結婚生活のあり方かな、なんて思っております。
コメント
コメント一覧 (4)
あははー
コメント読んで、ふふってニヤケル… の域を超えてるわー(爆)
<色:#ff6633>「あたっ あたっ あたたっ{汗}」</色>って
{ヤシの木}リンの姿を想像出来たもん
なぜなら、おばばは日常茶飯事で足が攣る(笑)
が、しかし…
施術中に攣ったんではマッサージ師の方もびっくり!じゃん{わお}(笑)
<小>>お互いが健康で、好きなことをして、 こうやって過ごせていることが
>一番嬉しい結婚生活のあり方かな、なんて思っております
オババもそう思いまする~{YES} </小>
sono1019
が
しました
どんな揉み方してたん?って感じ。
{ヤシの木}は言ったんだよ、ちょっと痛いですぅって{ショック}
私、痛いと笑いながら言うクセがあるから
気持ちイイですって間違って伝わった?
もう、寝起きに伸びして足が攣った時には
いっぺんに目が覚める此の頃。
冷やさないようにしないとね~と言いつつ
まだ裸足でペタペタ歩いてる{ペンギン}
sono1019
が
しました
間違いない!(笑)↗
攣った時、ホントにホント痛くて、うめいてる(叫んでる?)母を
「まじ、ウケル{ハッピー}」「おばば うるさい~{笑}」と笑って観ている
薄情な娘達{怒}{怒}
もしや!? 母は<色:#ff0033>気持ちイイ~♥</色>と思ってる?
ヘルニアの位置の関係らしいんだけど、私まさかの足の甲とか
甲側の足首、すね(まさかの弁慶の泣き所)が攣るんだよね{汗}
その時は、足指もふくらはぎが攣った時とは反対側に反るから
奴らが簡単に「指、引っ張ったらええじゃない!」って言うけど{怒}
向こう側へ押さないといけないから手足の短い私にはそれツラいのよね{汗}
寝起きに伸びして…も、もちろん?あるけど(笑)
ちょっと変は座り方したり、足指の運動?をしてみると、
これが、いつでも攣れるのよ(笑) (自慢じゃないけど{笑})
ほんとに 今からの季節は冷えにも気をつけないとね~{ごめんなさい}
確かに、下手な目覚まし時計より、頼りには?なるかもだけど(苦笑)
あんな目覚めはいらんわ!!{BOO}
明け方に攣ったら大声でわめいて、薄情な奴らを起こしてやろ{超びっくり}{悪魔}
<小>ドラッグストアで攣った時に飲んですぐ効く薬?を
飲んだりしてるけど、あれってホントに効いてるのかなぁ?(笑)
なんか、いまいちわからん効き目だワ(笑)
飲んだことある?
</小>
sono1019
が
しました
あの痛さは笑いごとじゃないけど、何かもう自慢しちゃう?
足の甲、この前、初体験した、した{止まるひよこ}
いやぁ、こんなとこも攣れるんだぁと、自分の足にビックリ{わお}
>攣った時に飲んですぐ効く薬
そんな薬があるなんて知らなかったよ。
水なし1錠で効くストッパ(下痢止め)は、海外へ行く時に必ず持って行くけど(爆)
海外は食べ物でたまにお腹を壊して、脂汗かいたことがあるの。
いやぁ、歳とともに、若い頃には経験しなかったことも経験できるなんて
何歳になっても刺激的だわ。痛い刺激は歓迎しないけどね{ショック}
sono1019
が
しました