10/10(木) 2日目

2日目の朝食は、お粥かソルロンタンあたりで、と明洞の中心地の方へ向けて歩き始める♪
最近は江南(カンナム)周辺に宿泊することの多い娘、いつの間にか私の方が明洞には詳しくなっていた(^_-)

同じビルの1Fには神仙ソルロンタン、2Fにはお粥の味加本があり
何となくお粥の方向へ気分が向いていたので階段を上がっていく。

店内の様子。この時はまだお客さんがまばらだったけど、だんだんと増えてきた。

座った窓際の席からの眺め。
まだ動き始める前の明洞の街の風景。
通学する学生、出勤する人の姿もあり、賑わっている時とはひと味違っておもしろい。

母と娘のアワビ粥。

私の野菜粥。
韓国のお粥は3回目だけど、今のところどこで食べても美味しい。
胃とお腹に優しくて、韓国料理は朝食に食べたい料理が多いところが好き♡

4年前に食べたアワビ粥は15,000W(約1,500円)もしたけど、こちらのは10,000W(約1,000円)
アワビの量が違ったのか?不明だけど、こちらは若干良心的なお値段。
ごちそうさまでした。

ホテルに戻る9時台には、ハーモニーマート(スーパーマーケット)が開店していたので
こちらでお土産を購入。
ソウル駅のロッテマートへ足を運ばなくても、明洞の真ん中でひと通りのお土産が揃うので本当に便利。
以前のようにラーメンやお菓子をあまり買わなくなったなー。
結局、お菓子は日本製のものが美味しいと思うけど

ロッテのキシリトールは息子用に、このチョコレートはちょっとしたお土産用につい買ってしまう。
あとは海苔くらいかな。

いま娘の中で小さくヒットしているお菓子。
息子からは、カントリーマームの味やん、のひと言だったけど^^;
さて、娘と過ごせるのは午後1時30分まで。
いったん部屋に荷物を置きに帰り、これからどこへ行こうか相談しよう♪

2日目の朝食は、お粥かソルロンタンあたりで、と明洞の中心地の方へ向けて歩き始める♪
最近は江南(カンナム)周辺に宿泊することの多い娘、いつの間にか私の方が明洞には詳しくなっていた(^_-)

同じビルの1Fには神仙ソルロンタン、2Fにはお粥の味加本があり
何となくお粥の方向へ気分が向いていたので階段を上がっていく。

店内の様子。この時はまだお客さんがまばらだったけど、だんだんと増えてきた。

座った窓際の席からの眺め。
まだ動き始める前の明洞の街の風景。
通学する学生、出勤する人の姿もあり、賑わっている時とはひと味違っておもしろい。

母と娘のアワビ粥。

私の野菜粥。
韓国のお粥は3回目だけど、今のところどこで食べても美味しい。
胃とお腹に優しくて、韓国料理は朝食に食べたい料理が多いところが好き♡

4年前に食べたアワビ粥は15,000W(約1,500円)もしたけど、こちらのは10,000W(約1,000円)
アワビの量が違ったのか?不明だけど、こちらは若干良心的なお値段。
ごちそうさまでした。

ホテルに戻る9時台には、ハーモニーマート(スーパーマーケット)が開店していたので
こちらでお土産を購入。
ソウル駅のロッテマートへ足を運ばなくても、明洞の真ん中でひと通りのお土産が揃うので本当に便利。
以前のようにラーメンやお菓子をあまり買わなくなったなー。
結局、お菓子は日本製のものが美味しいと思うけど

ロッテのキシリトールは息子用に、このチョコレートはちょっとしたお土産用につい買ってしまう。
あとは海苔くらいかな。

いま娘の中で小さくヒットしているお菓子。
息子からは、カントリーマームの味やん、のひと言だったけど^^;
さて、娘と過ごせるのは午後1時30分まで。
いったん部屋に荷物を置きに帰り、これからどこへ行こうか相談しよう♪
コメント
コメント一覧 (1)
これもだめかな?
sono1019
が
しました