9878_large
はとバスは東京駅の丸の内南口で解散し、私達が向かったのは東京国際フォーラムの近くにある電気店。
歩いて7~8分だったかな。
ビデオカメラのバッテリーを購入するため。いざビデオを撮ろうとすると
バッテリーが外れていて家のどこかに置き忘れて来ていることに気づいたという^^;

ずっと以前は海外のように感じた花の都・東京だったけど
気軽に海外へ旅行するようになったこのご時世、当然のこととは言え、東京は言葉の壁がないことが有り難い。
道を尋ねる時も探す時も、日本語が通じるんだもン(笑)


9885_large
JRの高架横を歩きながら向かっていると、なかなか魅力的な飲食店が軒を連ねていて
ごはんはこの辺でもいいなぁと、夫はもうその気分^m^


9879_large
電気店の買い物はすぐに終わり、もと来た道に戻ってこちらの看板の前で足が止まる。
サービスタイムだったので、東京駅近くでこのお値段で回らないお寿司が食べられた。


9886_large
立って食べるカウンターだけのお寿司屋さん、その名も立鮨 葵。
お店の女性がとても親切だった。

立って食べるのはなぁ・・とちょっと不満気な息子に、お店の外に2つテーブルがあって
ビニールのカーテンとストーブで寒さはしのげそう。
それに何だか楽しそうだったので、1軒目のお店はこちらに決定!


9880_large
なかなか美味しくて満足(^u^) 
お味噌汁も美味しいお出汁だった。


98829883
2軒目は、この並びにあった炭火・鶏料理の「和家」。
焼き鳥が食べたいと息子が言ったので。

他にも地元のビジネスマンで活気づいてるお店もあって、特に夫はこちらの界隈が気に入ったよう。


9884_large
だ時間は宵の口だったので、娘がいたらきっとオシャレな街へ移動して
カフェだ!バーだ!と言ってたと思うけど

明日からが本番だったので、この日は大人しく新浦安のホテルへ向かうことにした。
東京駅から京葉線に乗るのに、後で気づいたら国際フォーラムから近道があったようだけど
遠回りをしてやっとたどり着く(苦笑)


9887_large
ホテルは新浦安駅から徒歩7分ほどのところにあるホテルエミオン東京ベイ。
ディズニーリゾートのパートナーホテルのひとつ。
天然温泉があることが決め手になった。
部屋のお風呂も広々していたので、私は温泉を利用しなかったけど
夫と息子はゆっくり時間をかけて浸かってきたよう。


9893_large
23時頃には就寝。
ベッドカバーやクッションが、私の好きな椰子の木の柄だった♪
その頃 娘は仕事を終えて、23時発の夜行バスで大阪駅を出発したはず。
バスの中でしっかり寝たいからデラックスバスにしたと言ってたっけ。
次の日はエクストラベッドが加わって、4人で同じ部屋。

楽しかった東京1日目の夜。おやすみなさい。