2/19(火)
9839_large
次に はとバスが向かったのは浅草寺。
まず本堂をお参りし

9843_large
宝蔵門をくぐると


9841_large
こんなところにもスカイツリーがにょきっと現れた。
案外いろんなところから見えるんだなぁと、土地勘のない私は思う。


9844_large
仲見世でお饅頭でも食べようか♪と歩いていくと


9845_large
人形焼や揚げ饅頭屋さんが目立つ。

予断だけど「~さん」と、さんを付けるのは関西人だけ?
東京駅で「この近くに電気屋さん、ありますか?」と尋ねると
「電気屋ですか?」と繰り返されたとき、しまった、いつもの癖が・・・
ここが関西なら浅草寺さんと呼んでるはず(笑)



9846_large
みぞれのような雪が降って寒いので、どこか座って食べられるお店はないかなぁと
きょろきょろしながら仲見世をぶらぶら♪


9847_large
雷門まで到着。ひと目拝んでUターンして


9856_large
すぐのところにあったお食事処。
店頭で揚げ饅頭が売られていて、店内でも頂くことができたのでそちらに落ち着いた。

写真を撮り忘れた浅草きびだんごは、ちっちゃくてやわらかくて美味しかった。
きな粉を吸い込んでむせちゃったけど(^u^)
はとバスの中でもらったクーポンで甘酒サービス。寒空の下の甘酒でほっとする。


9857_large
子が惹かれたアイスもなか。
美味しい?と聞いたら、“ん、まぁ、こんなもんかな”って(笑)


9859_large
食べ歩きを楽しんでバスに乗り込み再び発車オ~ライ♪
スカイツリーの足元にも接近。


9861_large
隅田川を渡り・・・というガイドさんの説明にいちいち反応する。
これが隅田川かぁ。


9864_large
新婚の頃に夫とふたりでTDLへ行った時は、なぜか銀座のホテルに泊まっていた。
その時に立ち寄った千疋屋は、こちらの店舗だったかな(・・?


9865_large
銀座


9866_large
霞ヶ関。文字だけで雰囲気を感じる地名。
車窓から街並みを眺めながら、はとバスは次の目的地へと走ってまいりま~す。