
市場へ行ってみたいという夫のリクエストに応えるべく
ソウルで一番古いとされる広蔵市場を目指します。
画像は仁寺洞から鍾路3街まで歩いているところ。
市場まで歩けない距離ではなかったけど、夫がソウルの地下鉄にも興味がありそうだったので
一駅だったけど地下鉄体験を。(地下鉄1号線 鍾路3街~鍾路5街)
実は私もそんなに慣れてるわけではなく、前回は娘まかせのT-MONEYカード利用だったので
チケットを買うのは初体験。
何とか夫の1回用交通カードを買うことができ、下車した後は保証金を換金して地下鉄クリア。
50歳を過ぎて初めてのおつかい気分で面白かった^m^

日本の市場と大きく違うのは、アーケードの中央に屋台が並んでいて
食べる人、飲む人・・ここへ来るとおばさん率もおじさん率も高くなり、夫もやっと街に馴染めたみたい。
さっきのトッポッキ屋さんのモッシドンナでは男が3人しかいなかった・・って、いつの間にか数えてた(笑)
ぜひ屋台でも軽く食したかったけど、むなしくお腹に余地なく
有名な麻薬キンパッをテイクアウトすることに。
どうやらこちらは元祖の方ではなかったみたいだけど^^;
笑顔の可愛いお店の人が、その場で食べる用にキンパッを一個ずつサービスして下さった。
さりげないピースまで(^^)v ありがとうです。

キンパッのお味の方は、期待が大きすぎたのか私はそれほどの感動はなく
残念ながら麻薬のように病み付きには・・・ならなかったかも(・・?
(麻薬キンパッのネーミングはそういう意味らしい)
ひと通りぐるっと回って市場の雰囲気を満喫したのに、なぜか写真を撮ることを忘れていた。
なので、ローカル色満載の活気ある市場の画像がなくて残念。
8時~16時までずっと出歩いていたので、さすがに疲れていたかな^^;
近くの東大門は、買い物に興味がない夫にはあまりお勧めできないかなと思ったので
いったんタクシーでホテルに戻ることに。

ホテルの近くのコンビニで夫のソジュ(焼酎)とおつまみを買い
宿泊しているナインツリーホテルの2Fにコーヒービーンが入っているので

私のカフェラテをテイクアウト。

私達の部屋と同じフロアにあるもうひとつのお部屋、“私達のラウンジ”へ移動。

外部からの持ち込みご遠慮下さい・・とあったけど、ごめんなさい(__)

その代わり、マッサージ機にお金を落として行きます。10分1,000W(約80円)×2

ラウンジ内にあったメッセージボード。いつの間にか夫もメッセージをペタしてた(笑)

あーー、マッサージ行きたいねーということで意見一致し
クーポンを持ってホテルからほど近いコリアスポーツマッサージに。

予約してなかったけど空きがあったので、すぐにロッカールームへ。
同じ部屋でいいですか?って。夫婦なので良かですよ(笑)
夫は60分の全身コース、私は45分の上半身コースを。
初のスポーツマッサージで、体の固い私は何をされるのかちょっとドキドキだった。

私はすぐに肩凝りを指摘され、股関節が$%&'#$%&だから(←ここが聞き取れなかった)
腰に疲れが溜まると言われた。
ソフトなマッサージが好みの夫は、痛いと訴えてもあまり手加減されなかったらしい(笑)
日本のマッサージはもみほぐしという感じで緩いけど
このスポーツマッサージを5回くらい繰り返すと、大分よくなりますよ、と言われてた。
はぁ、すっきり!
クーポン利用でふたりで80,000W(約6,400円)
まだあまりお腹がすいてなかったので、体が軽くなったところでおみやげを買いに行きましょ。
コメント