1/7(月)
9682
街歩きを楽しんだ後、そろそろお腹もすいてきたので昼食を。
ラーメンとか食べたいなー、の夫のために

ならば!トッポッキ鍋のモッシドンナに決定。
上の画像は、メッセージボード化したお店の外壁。


9683_large
10分ほど待つ間にオーダーシートを手渡され、そこにチェックと数を記入します。
後で追加できないので慎重に。
食べたいものは他にもたくさんあるので、ここは控えめに。

海鮮トッポッキ×2、ラーメン×1、ポックンパッ(焼き飯)×1、サイダー×1を注文。
後で、トッピングにチーズを注文すれば良かった!と思ったけど遅し==3
それから夫のために“ビールありますか?”と聞いてみたけど、アルコールはなかった^^;


9685
こちらが残ったスープに海苔とコーンを加えて作るポックンパッ。
濃縮されたお味なので、ふたりで一人前でちょうど良かったかも。
夫の食べたかったラーメンと、私の食べたかったトッポッキが一度に両方食べられ満足なお昼ごはんでした。
13,000W(約1,100円)


9687
お店を出てゆっくり10分ほど歩くと仁寺洞。
特に何を買うとか見るではないけれど、せっかく近くまで来ているから
こちらの雰囲気も味わってもらおうかな・・と夫を案内した。
そして、今までなかなか行くチャンスがなかった耕仁美術館へ行くことができた。


9688
がしかし!この翌日まで、5つあるギャラリーの内装工事?をしていたようで
中を見学することができず残念(;O;)


9693
敷地内では、春は桜、木蓮、秋には紅葉が楽しめるそう。
冬は花は咲いていなかったけど、溶けずに残っている雪景色がきれいだったなー。


9690
こちらが伝統茶院。
ゆっくりとお茶と餅菓子を頂くことに憧れていたけど、お腹いっぱいで機を逃す。


9694
気候の良い時に、いつかお庭でお茶を。またのお楽しみにしておこう☆彡  


9695
茶色の猫ちゃんを発見。ここは猫好きな夫にお願いしましょう。
と、どこからか三毛猫ちゃんが飛んできた(=^・^=) 何かもらえると思ったかな。


9696
またいつか来るからね!と後にしました。


96979698
少し歩くとホットックの屋台が。
あー、お腹はすいてないんだけど、これは食べておかないと後悔しそう(笑)
ひとつだけ買って食べました。夫はもちろん初めての味。
シンプルなお味だった。私、なぜか釜山で食べたホットックが忘れられない。

+

お土産物屋さんで、はんこの安さに興味を示してた夫。
ほんの数分で彫り上がると言ってた。

自分の印鑑は十分足りているので、息子にひとつ、20歳の節目に良いものを買ってやろうかなぁと
しばし考えていたけど、お店の人が強引なので私が引っ張ってお店を出てしまった。

印鑑を作ってもらっても、息子はきっと喜ばないだろうしね(苦笑) 
それとも何年も何十年も後になって、少しは有り難く思ってくれる時が来たかもしれないので
作らなかったことを今になってちょっと悔やむ^^;

さて、次は市場へ行ってみることにします。