夕方、雨が小ぶりになってからスーパーへ行こうとすると
近くの神社から夏祭りのお囃子の稽古の音色が聞こえてきた。
この辺じゃあ、お祭までは毎週土曜の夕方になると風に乗って聞こえてくる、ちょっとした風物詩。
あぁ、もうそんな季節だな~
と、毎年同じことをこの時季になると書いているような気がする。
でも書いてみたいのよね。
毎年同じことを無事に平和に迎えられる喜び
最近、つくづく噛みしめる。
+
旅行の計画を立てる時
行ったことのないところに惹かれる気持ち半分
行ったことのあるお気に入りのところに惹かれる気持ち半分
初めてを経験する期待感
ここへ来たらまずあそこへ行ってあれを食べて・・とお馴染みを味わう幸福感
どちらも良いなぁと最近思うけど
少ーし旅も人生も守りに入っている感のあるこの頃かな。
あー明日から7月だー 夏だー!
上の壁紙の写真、グアムへ旅行した時の写真に替えてみた(^O^)
毎日、青い海と空を思い出して むふふナノダ(^u^)
近くの神社から夏祭りのお囃子の稽古の音色が聞こえてきた。
この辺じゃあ、お祭までは毎週土曜の夕方になると風に乗って聞こえてくる、ちょっとした風物詩。
あぁ、もうそんな季節だな~
と、毎年同じことをこの時季になると書いているような気がする。
でも書いてみたいのよね。
毎年同じことを無事に平和に迎えられる喜び
最近、つくづく噛みしめる。
+
旅行の計画を立てる時
行ったことのないところに惹かれる気持ち半分
行ったことのあるお気に入りのところに惹かれる気持ち半分
初めてを経験する期待感
ここへ来たらまずあそこへ行ってあれを食べて・・とお馴染みを味わう幸福感
どちらも良いなぁと最近思うけど
少ーし旅も人生も守りに入っている感のあるこの頃かな。
あー明日から7月だー 夏だー!
上の壁紙の写真、グアムへ旅行した時の写真に替えてみた(^O^)
毎日、青い海と空を思い出して むふふナノダ(^u^)
コメント
コメント一覧 (2)
毎年、合唱の練習してるかな{ルンルン}
練習は4月から隔週の土曜日に始まってたんだけどね。
やっぱ月二回だと、雨が降ったりとか、急な仕事とかで、なかなか出れなくて…
でも、さすがに7月の22日が本番なので、今日、来週、再来週はまじめに出る予定?だよ{スマイル}
毎年、曲はおんなじなんだけど、やっぱところどころ歌詞がアヤシいのだ(笑)
(一番と二番の歌詞がいっしょくたになるなんて朝飯前じゃ{笑})
>毎年同じことを無事に平和に迎えられる喜び
>最近、つくづく噛みしめる。
ほんとに そう思うよ{YES}
きっとそのことを 私達よりもっと強く感じてらっしゃると思う、人生の大先輩方の
力強い歌声と楽しい笑い声に、毎年元気を分けてもらってるよ。
まだまだヒヨコ{ひよこ}のヨチヨチぴぃちだす~ ぴよぴよ♪
<小>故郷、春の小川、朧月夜、鯉のぼり、茶摘、夏は来ぬ、われは海の子、村祭、紅葉、冬景色、雪
そして故郷、おまけの(笑)埴生の宿&赤とんぼ… 計14曲(1~3番)結構ハードだしょ(笑)
少々歌詞がとっちらかっても不思議じゃない!{笑}
でも指導の先生がいつも熱く語られるように♥、本当に昔の日本語は美しいと思う
先生のお気に入り? 『さみだれのそそぐ山田に 早乙女が裳裾ぬらして♪…』By夏は来ぬ
ひとつひとつの言葉を大切に、情景を思い浮かべて… はぁ まずは歌詞をまちがえませんように{汗}</小>
sono1019
が
しました
>そして故郷、おまけの(笑)埴生の宿&赤とんぼ…
うわぁ~ すごいラインアップ!
目で追っただけで涙が出て来そうな曲目♪
ぴぃち、素敵なお仲間達と、良い時間を過ごしているね~
今、衝動的に歌詞をじっくり読んでみたいと思った。
sono1019
が
しました