昨日は朝から色々ありました。
仕事①へ行く時、マルチーズが国道を横切ろうとしているところに遭遇しました。
よほどの箱入り犬なのか、車の恐さを知らないようです。
結構な交通量があり、わんちゃんに気づいたドライバーさんはスピードを落として
わんちゃんを避けて走行して下さっているのを遠目に見ながら
気づいたら駆け寄って私は道路の真ん中に飛び出して車を止めていました。
びっくりさせたら余計に車の方へ飛び出すかもしれないと思ったので、じわじわと
近づいて無事に抱きかかえることができました。
とても痩せっぽっちで軽くておとなしいわんちゃんでした。
辺りをキョロキョロするも飼い主さんらしい人影もなく、さてどうしたものか。
近くにあった中古車センターもめがね屋さんもまだオープン前。
せめてお店が開いていたらロープの代わりになるものをもらって
近くの木につないでおけば、探しに来られた飼い主さんに見つけてもらえたのに
結局、歩いて3分ほどのところの交番へ届けました。
本庁で2週間預かって下さるとのこと。必要書類に記入し
飼い主が見つからない場合は保健所行きになることも聞き、一旦職場へ向かいました。
私はたいてい国道の海側を歩くのですが、この日はたまたま山側を歩いたのです。
もしいつも通り海側を歩いていたら、道路の中央分離帯の植え込みに隠れて
わんちゃんには気づいてなかったはず。
あのわんちゃんに気づかせるために、私を何かの力がいつもと違う方を歩かせたに
違いない。これは運命?もし飼い主が見つからなかったら、私が飼うべき?
仕事をしている最中もそんなことばかり考えていたら、職場のMさんが
「その時は、自分が飼ってやる。犬は好きやから。(競馬も好きなので)馬の名前をつける。」
なんて言って下さったので
本庁に電話をして、飼い主が見つからない場合の所有権を取得するに変更したいと伝えました。
あのわんちゃんは一晩クンクンと泣きながら過ごしているかな・・
飼い主さんはどんな思いで夜を過ごしているかな・・
昨晩は落ち着かない気分を味わいました。
今日、仕事から帰ると警察からの留守電があり、無事にわんちゃんは飼い主さんの手に戻ったとのこと。
ほっ。 よかった、よかった。
でも警察署の方、留守電に確かに一度「落とし主」と言った後で訂正したよね(笑)
落し物かよ?(爆)
仕事①へ行く時、マルチーズが国道を横切ろうとしているところに遭遇しました。
よほどの箱入り犬なのか、車の恐さを知らないようです。
結構な交通量があり、わんちゃんに気づいたドライバーさんはスピードを落として
わんちゃんを避けて走行して下さっているのを遠目に見ながら
気づいたら駆け寄って私は道路の真ん中に飛び出して車を止めていました。
びっくりさせたら余計に車の方へ飛び出すかもしれないと思ったので、じわじわと
近づいて無事に抱きかかえることができました。
とても痩せっぽっちで軽くておとなしいわんちゃんでした。
辺りをキョロキョロするも飼い主さんらしい人影もなく、さてどうしたものか。
近くにあった中古車センターもめがね屋さんもまだオープン前。
せめてお店が開いていたらロープの代わりになるものをもらって
近くの木につないでおけば、探しに来られた飼い主さんに見つけてもらえたのに
結局、歩いて3分ほどのところの交番へ届けました。
本庁で2週間預かって下さるとのこと。必要書類に記入し
飼い主が見つからない場合は保健所行きになることも聞き、一旦職場へ向かいました。
私はたいてい国道の海側を歩くのですが、この日はたまたま山側を歩いたのです。
もしいつも通り海側を歩いていたら、道路の中央分離帯の植え込みに隠れて
わんちゃんには気づいてなかったはず。
あのわんちゃんに気づかせるために、私を何かの力がいつもと違う方を歩かせたに
違いない。これは運命?もし飼い主が見つからなかったら、私が飼うべき?
仕事をしている最中もそんなことばかり考えていたら、職場のMさんが
「その時は、自分が飼ってやる。犬は好きやから。(競馬も好きなので)馬の名前をつける。」
なんて言って下さったので
本庁に電話をして、飼い主が見つからない場合の所有権を取得するに変更したいと伝えました。
あのわんちゃんは一晩クンクンと泣きながら過ごしているかな・・
飼い主さんはどんな思いで夜を過ごしているかな・・
昨晩は落ち着かない気分を味わいました。
今日、仕事から帰ると警察からの留守電があり、無事にわんちゃんは飼い主さんの手に戻ったとのこと。
ほっ。 よかった、よかった。
でも警察署の方、留守電に確かに一度「落とし主」と言った後で訂正したよね(笑)
落し物かよ?(爆)
コメント
コメント一覧 (6)
SONOさんもわんちゃんお好きですものね~
飼い主さんに再開できてほんと良かったですね{スマイル}
sono1019
が
しました
連れ出されたことがあって、仕事の合間を見つけては
写真を片手に探し続けたことがあったんです。
買い主さんのところに無事に戻って、本当によかった
sono1019
が
しました
飼い主さんが、見つかって本当によかった。
飼い主さんも、気が気じゃなかったでしょうね。
SONOさんの優しさが生み出した結果でしょう。
地震関連で偶然見つけた動画。
http://www.youtube.com/watch?v=CH113NEpY0k
わんちゃんも被災者。なんともせつないです。
このお話を読んで、やっぱりわんちゃんも、何かした人を呼ぶ能力はあるのでは?と思った次第です。
前のレスで、私のほうこそお言葉に甘えて、たびたび登場させてもらって貴重なお時間をありがとうございます。
子供のお話以外でも・・・と思ってました。が!
スーツ買った!とあちこちで、息子の携帯で報告があるようですが、なんと関東のほうへ進学する人は、入学式が中止。とか延期とか・・・・
引っ越しするも、日程決まらずらしいですし。
日本経済のどうなることやら。ですね。
就活ももっと厳しくなるのかな?
前にお話しした、友人は浪人が決定しました。
こんな風な世の中になったので、経済が落ち着くなら、1年遅れたとしても。もしかしてプラスかも?なんて話をしました。
sono1019
が
しました
被災した犬たち
↓リンク機能あったんですね。気がつかず失礼しました。
sono1019
が
しました
コピペでお願いします。
<リンク:http://><リンク:http://www.youtube.com/watch?v=CH113NEpY0k></リンク></リンク>
sono1019
が
しました
いつもコメントを下さるのを楽しみにしています。
地震関連のわんちゃんの動画、繰り返し拝見しました。
本当に切ないですね{涙}
動物達も恐くて孤独で辛かったに違いない。
あんなふうに身を寄せ合って生き抜いてくれた奇跡を
すごく嬉しく思います。
犬どうしに通じる何か、人間に訴えかける何かを感じました。
ここ数日の水不足と言い、東日本の緊迫感を感じます。
卒業式や入学式が中止になる・・とても寂しいことだけど
致し方ないのでしょうか。
ニュースで報道される避難場所での卒業式や、先生が
避難地を回って卒業証書を手渡される場面などを見ると
胸が詰まりますね。
今日も職場で話していたんです。これで東海や南海地方に
震災が起きて西日本まで機能しなくなったら、日本は
終わりだ、って。今はまだ元気な西日本が日本経済を
支えなきゃいけないんですよね{ガッテン}
元気な人が元気のない人の分まで、出来る人が出来ない
人の分まで{YES} 娘の就活も、3月中に動きがありそうな企業が
軒並み6月くらいに時期を延期しました。思わぬ時間ができたので
バイトしようかな・・なんて言ってます。
3年後、4年後、何が起こるか全く見通しが立たないですね。
どんなことがあっても、精いっぱいやるしかないかな。
浪人が決まったお友達、彼もまた後になって思えば
自分にとってこれで良かったと思える人生になれば
いいですね。
sono1019
が
しました