昨日は朝から色々ありました。
仕事①へ行く時、マルチーズが国道を横切ろうとしているところに遭遇しました。
よほどの箱入り犬なのか、車の恐さを知らないようです。
結構な交通量があり、わんちゃんに気づいたドライバーさんはスピードを落として
わんちゃんを避けて走行して下さっているのを遠目に見ながら
気づいたら駆け寄って私は道路の真ん中に飛び出して車を止めていました。

びっくりさせたら余計に車の方へ飛び出すかもしれないと思ったので、じわじわと
近づいて無事に抱きかかえることができました。
とても痩せっぽっちで軽くておとなしいわんちゃんでした。

辺りをキョロキョロするも飼い主さんらしい人影もなく、さてどうしたものか。
近くにあった中古車センターもめがね屋さんもまだオープン前。
せめてお店が開いていたらロープの代わりになるものをもらって
近くの木につないでおけば、探しに来られた飼い主さんに見つけてもらえたのに

結局、歩いて3分ほどのところの交番へ届けました。
本庁で2週間預かって下さるとのこと。必要書類に記入し
飼い主が見つからない場合は保健所行きになることも聞き、一旦職場へ向かいました。

私はたいてい国道の海側を歩くのですが、この日はたまたま山側を歩いたのです。
もしいつも通り海側を歩いていたら、道路の中央分離帯の植え込みに隠れて
わんちゃんには気づいてなかったはず。

あのわんちゃんに気づかせるために、私を何かの力がいつもと違う方を歩かせたに
違いない。これは運命?もし飼い主が見つからなかったら、私が飼うべき?

仕事をしている最中もそんなことばかり考えていたら、職場のMさんが
「その時は、自分が飼ってやる。犬は好きやから。(競馬も好きなので)馬の名前をつける。」
なんて言って下さったので

本庁に電話をして、飼い主が見つからない場合の所有権を取得するに変更したいと伝えました。
あのわんちゃんは一晩クンクンと泣きながら過ごしているかな・・
飼い主さんはどんな思いで夜を過ごしているかな・・
昨晩は落ち着かない気分を味わいました。

今日、仕事から帰ると警察からの留守電があり、無事にわんちゃんは飼い主さんの手に戻ったとのこと。
ほっ。 よかった、よかった。



でも警察署の方、留守電に確かに一度「落とし主」と言った後で訂正したよね(笑)
落し物かよ?(爆)