5199
14時のホテル集合まで残された時間は2時間。
ゆっくりお昼ごはんを食べるにはちょうど良い時間です。
南大門の近くに、少し前テレビの情報番組でやっていたジャージャー麺の美味しそうなお店があったので
そこも候補のひとつだったのですが

この場に及んで、まだ娘が明洞で探しものがあると言うので明洞餃子へ行くことにしました。
ガイドブックをスーツケースの中に収めた後だったので
この辺だったかなぁと見当を立てて歩いていたら偶然見つかりました。
そこだけお店の外に行列が出来ていたので目立っていたのです。

娘はあまりお腹がすいてなかったので、分かれて買い物優先です。
食事は、時間があったらカフェかどこかでひとりで食べる♪と言って去って行きました。

5200
マンドゥとカルグクスが有名なお店です。
料金はすべて7000ウォンで、先払いでした。

列に並んでいる間、食事を終えて出て来るお客さんが皆さんガムを噛んでいます。
後でわかりました。ニンニクの匂いがきついので、お水と一緒にガムが出てくるらしいのですが
私達のテーブルにはガムのサービスが忘れられていたようです(笑)

5203
キムチは熟成させない「コッチョリ」というキムチだそうです。
カルグクスは鶏ベースのスープで、とても美味しく
麺がなくなった頃にご飯を混ぜて頂くとまた美味しかったです。

母も私も大満足。
娘も食べたがっていたので、マンドゥを油紙とナフキンで包み
手持ちの袋に入れてこっそりテイクアウトすることにしました。
(お店の人は皆さん忙しそうにクルクルと動き回っていたので頼みにくかった・・)

が、このニンニクの匂いが強烈で、空港までのバスに乗ってる間も匂いが漂っていました(冷汗)
同乗者の皆さん、ご迷惑をおかけしました_(_^_)_
空港でペロリと3個食べた娘も美味しいと喜んでいたので、冷汗をかいた甲斐がありました。