
仕事①帰り、雨が降り始めました。
明日も仕事①なので、今日はどこにも寄り道せずにスタスタ帰って来ました。
国道沿いに咲いてた雑草の花(ハルジオン?)にふと目がとまって2~3歩逆戻り。
懸命に頭を持ち上げてようとしている姿に力を感じました。

私の場合、本を読んだり映画を観たりしている時、その主旨とは違うかもしれないけど
ひとつでも心に留まる文や言葉があると、それだけでも出会って良かったなぁと思います。
先日読んでいた本の中の文。
いろんな街でいろんな人がこうやって生きてるんですよね。
そんな無数の人たち一人一人の体に自分と同じようなうじゃうじゃした人生がみっちり
詰まっているかと思うと、ときどき何ともいえない気持ちになります。
最近、娘と一緒に観出したドラマ「素直になれなくて」なんて
あんな若い人達の人生にもみんなそれぞれに抱えているものがあって・・
それなのに人は自分以外の人にも優しくあろうとする。
何も悩みがないように見える人達にも、耳を傾けてみればきっとひとつかふたつ
重いものを抱えているのかもしれない。
それは自身の病気であったり、家族の病気であったり、大切な人やペットを失ったことであったり、
離婚問題であったり、借金を抱えていたり、リストラにあったり、学校や職場でのイジメであったり、
子どもの不登校であったり、すごく大きな挫折であったり、罪を犯したことであったり・・・・・

みんなそうやって何かを抱えながらも笑って生きているんですよね。
今つらい渦中にいる友達の慰めにもならないと思うけど・・
写真の花はバラのように見えるチューリップ。
雨に濡れてもきれいでした。

コメント