
昨日は娘の成人式の前撮りで、神戸のクラウンプラザホテルへ行って来ました。
ヘアー&メイクは普段の行きつけの美容室で済ませ
着付けと撮影をホテルの写真館でして頂きました。
ふたりの先生(ひとりはアシスタント?)が手際よく着付けをされる間
私はそばで見させてもらったけど
その間 夫と息子はドリンクを買いにホテル内をぶらついていたようです。
こんな時、男性ってすることがないんですよね。
何だか将来の結婚式当日も、男性はこんなもんかな。。なんて想像できました。
親バカですから、きれいに可愛く着付けてもらって思わず目が細くなります。
「見て見て!」と画像を載せたいのは山々なのですが、
あくまで前撮りなので、画像は来年の成人式まで未公開ということにさせてもらって
その代わり、待ってる間の夫と息子のツーショット画像を置いておきました(笑)
で、いよいよ撮影。
まずは娘ひとりが座って1枚。
ひとりの為に5~6人のスタッフさんが右から左から、前から後ろから
お世話して下さって何だかモデルさん気分♪
カメラマンが、「はい、もっと笑ってもいいですよ~♪」なんて言われると
外野の私まで一緒に笑ってしまっているので我ながら可笑しかったです(笑)
次は問題の家族写真。
「お母さん、もう少しお顔をこちらに」などと指示が飛ぶたびに私が「はい!」と
返事をするのが可笑しかったらしく、娘が肩を揺らしてクスクス笑うのです。
カメラマンが上手に乗せて下さるので、出来上がった写真をモニターで見せて頂くと
何だか嬉しそうに笑っていました。
心地よく緊張したけど、ちょっと贅沢で華やいだ楽しい時間でした。
写真が出来上がってくるのが楽しみです。
私の髪の毛のハネが、ちゃんと修正されてくるかしら?ドキドキ♪
コメント
コメント一覧 (10)
私は成人式当日の午前中に撮りにいきました。
でも、髪型が普通のアップにしてくれたらよかったのに、
なんか昔風の時代劇みたいなアップにされて、
あんまり似合ってもなかったし、正直見たくない
写真になりました。。
そうそう、上の旦那さまと息子さんの写真。
本当に結婚式みたい。
あんな感じでしたよ。
sono1019
が
しました
<小>娘の時は、着物を借りた所でヘアメイク(当日は美容院でしたが)着付け
撮影と、全部同じ場所でできたんです。</小>
ホテルの写真館、緊張しそう(笑)
でも、デジタル撮影ならその場で仕上がりが見られていいですよね。
私の成人式の写真なんて、そりゃあもうひどいもんで、
もしお見合い写真に使ったら一目でお断りされること間違いない出来でした。
いや、こればかりは写真のせいだけじゃないか。
今なら修正してもらいます。
sono1019
が
しました
ほんとに、結婚式の前に、なんだか居心地わるくて、落ち着かない(笑)
風情の男組だね{YES}
でも本当に近い将来、こんな景色がと思うと、ちよっと感慨深いものがあるよ
あ~ 大きくなるのは嬉しいし、いつかはそんな日が来るんだろうけど
(来なければ来ないで困るんだけど・・・)
その日を想像するとちょっと胸がきゅんとなるなぁ
巣立ちの日も近い{止まるひよこ}
そんなことも思った 一枚の写真だね
<小>家族写真 見たいー{超びっくり}{超びっくり}</小>
sono1019
が
しました
日本髪風が似合うと思われたんだろうね。
でも、本人の希望を聞いて欲しいよねぇ。
私の時は、成人式が終わってから写真を撮りに行ったものだから
髪も着付けも乱れてるし、私もあまり良い思い出がないなぁ{ショック}
だから前撮りっていうのもなるほどなぁと思ったよ。
後撮りっていうのもあるんだってね。
sono1019
が
しました
振袖を購入した時のサービスバックに含まれてたんです。
あと当日のヘアメイク&着付け、卒業式の袴レンタルと着付けも
サービス券があって、
「レンタル料に少し足すだけでこんなサービスがついててお得ですよ」
のセールス文句にまんまと乗せられた母娘ってわけです(苦笑)
それと何かと展示会の勧誘の<打消線>鬱陶しい</打消線>電話も一緒についてきましたわ{ショック}
多分これは留袖や喪服の時までずっとついて回るんだと思います。
ホテルの場所も色々選べたんだけど、クラウンプラザの写真館は
娘の中学と高校の卒業アルバムでお世話になった写真屋さんだった
という理由だけで選びました。当日は地元の美容室なんです。
あ、私の成人式の写真は何だかとても暗い顔をして写ってて、
前々華やいでいないんです。誰にも見せたくありません。
娘には絶対見られたくありません{汗}
sono1019
が
しました
なんだか親戚のおばちゃん以上の暖かい反応が返ってきて
感激してしまったよ{ラブラブ}
前撮りに行くだけでも、前夜 着物や小物の準備をしたりするだけで
妙な緊張感を味わったよ。これじゃあ結婚式の時は一体どうなるんだ{なんで}
絶対、胃までシクシクとおセンチになるんだろなぁと思ったよ{涙}
あぁいやだいやだ。でもずっと家にいられるのも困りもんだし。
家族写真・・うちは{ねずみ}さんが紺色のスーツで{さる}が黒の学ランでしょ。
{雪}の振袖の地の色が暗めの色なもんで、母さんが黒っぽいのを
着ると暗~いトーンになってしまうし、かと言って白や赤で娘より
目だってもいけないし・・と色々色々悩んだ結果、かーかーから譲られた
微妙な色合いの古めかしい服を着たという涙ぐましい裏話だよ。
sono1019
が
しました
sonoさんご家族の穏やかな雰囲気が伝わってきます
前撮りとはいえ家族の皆さんがそれぞれお手伝い?をしてくださる姿に
お嬢様も感謝のお気持ちでいっぱいでしょうね
成人式の時にお写真のお披露目?が楽しみです
私も親族になった気持ちで待っておりますね
家族写真の出来上がりも楽しみですね
ご本人のお嬢様よりもsonoさんの方がお疲れではありませんか?
今日はゆっくりねぇ~
sono1019
が
しました
台風が来ているようですね。今日の神戸地方は朝から
しとしと雨が降っていますよ{雨}
前撮りの日は、娘はとても楽しかったようです。
初めての振袖、撮影・・・何だかとても大切に扱われるような
気分を味わったらしいです。
母親は着物のしつけ糸をほどいたり、準備に忘れ物がないかを
チェックしたり・・・色々と大変ですよね{汗} はるか昔の私の時も
母親が同じようにしてくれたんだなぁと思いました。
娘も今は家族に感謝する気持ちを忘れているかもしれないけど、
ずっと先に思い出してくれるんでしょうか。
sono1019
が
しました
わぁ~、何と言う幸せな一日でしょう{晴}
まだ、前撮りだけれど、「オメデトウ~{クラッカー}」って言いたくなっちゃう{笑}
そっか、成人式の写真って本人だけでなく家族でも撮るんダ~。
コレもまた楽しそうで、ぶうちゃん、娘ちゃん、そして男性ご家族の皆しゃん、良かったですネ{晴}{晴}
ちなみに、ウチの娘の場合、
成人式の着物は今から「私のお古やで~{超びっくり}」って言ってきかせてマス{汗}
だって、私一回しか着てないし、苦労して自分のお給料でローンで買ったノ~~{涙}
でも、それが、どう想像しても娘に似合わんのですよね~、色が青紫の様な大人っぽい感じで
童顔ブースカの娘には、絶対おかしくて・・やはり別に揃えるべきなのか・・
まあ、その時が来たら、決めよ{ねこ}{ぶた}{汗}
sono1019
が
しました
そう言えば、落ち着いて「おめでとう」「ありがとう」って言葉を掛けて
もらったり、お礼を言ったりできるのも、成人式当日よりこの日の方
だったのかも{はてな}
だってね、ぶうちゃん、成人式ってそこまで無事に育てた親のことなんか
顧みずに、地元の友達との再会のためにあるようなもんだって。
朝早くから着付けをして、きっと家族と写真を撮る間もなく市民ホールへ
向かい、そこで同窓会のごとく友達と記念写真でしょ{カメラ}
式典から帰ったら今度は洋服に着替えて二次会へ向かうって言うから
これってどうなんだろうね。成人したとたんにこの調子じゃ、やっぱり
日本の行く末は・・って、段々言うことがババ臭くなってきたかな(笑)
ぶうちゃんの娘ちゃん、20歳までにあと2年かな?青紫色の振袖が
似合いそうなしっとりしたお嬢さんに変身するかもよ{蝶}
うちはムリだったけど{ショック}
sono1019
が
しました