
今日は一日パソコンと格闘しておりました。
うちのメインのデスクトップ型パソコン、かなりの長寿でして
これで空手教室のホームページも作り、私個人のブログもし
このところ時々ブーンとしんどそうにうなったり
スイッチを切る時は長押ししないと切れなかったり
なんだかんだと不調を訴えてきているんです。
夫が持ち帰った新しいパソコンはずいぶん前からスタンバイしているのですが
ホームページの引越しをどうすれば良いのかがわからず困っていました。
色んな人に聞いてみたり、電気屋さんで尋ねてみたり・・
が、やっとやっとその問題も解決し、今日はほぼ引越しが完了したかと思ったら
一部、荷物の積み間違いがあったりとか・・
荷解きしたら食器が割れてたとか・・
家具を配置してみたらサイズが合わなかったとか・・
引越しにつきもののトラブルが生じまして
今日もやっぱり疲れました。。
でも!ひとつひとつ片付けていけば新しいパソコンで快適生活ができる兆しが
見えてきたので、またボチボチ頑張ります。
画像は景気づけに堂島ロール。
時代より遅れて最近初めて食べました。やっぱりおいしいね♪
コメント
コメント一覧 (6)
すごく大変だったのでは?
外付けハードを使うと、パソコンに何かあった時も
データは壊れないし、買い換えた時も
わざわざ移さなくても大丈夫ですよ。
今は外付けも持ち運び出来るようになってるので、
大きさも小さいし、USBで差し込むだけで設定もいらないですしね。
初期化した時に大変だったので、それからは
外付けハードにHP関係のものや、音楽データなどは
そっちに全部入れてます。
sono1019
が
しました
おはようございます{晴}
めっちゃイイ天気ですネ、朝から洗濯しまくってマス{ダッシュ}
シルバーウィーク終わっちゃいましたね{涙}
英気養えたので、また今日から頑張ろ{ガッテン}
>パソコンのお引越し
スゴイな、ぶうちゃん、そんな難しそうなこと全部一人でやっちゃって。
まゆさんのコメントも然り、アナログ人間の私にゃチンブンカンプン{涙}
こういうこと自分で探求して自分で出来るって、やっぱ素敵だわ{キラリ}カッコイイのだわ。
ぶうちゃん、お引越し、堂島ロール食べながら、ボチボチとネ{クローバー}
sono1019
が
しました
ホームページのデータは全部USBメモリーに保存して
移し変えたんだけど、ホームページ用のソフトを
新しいパソコンに入れて、そこへデータを入れていくのが
大変だったよ{汗} おまけに一度ですっきり行かず、
いまだ色々不完全だしね。まぁ、ちょっとずつしていくかな。
確かに外付けハードに保存するのは良い手だね{グッド}
何年後かにパソコンを買い換えた時に、またこれを
繰り返すのかと思うとうんざりだから{ショック}
sono1019
が
しました
上がったよ{晴} 夏のような格好で仕事に行ってきた!
いや、私もあまりパソコン関係は得意じゃなくて、
だからいつも苦労してるよ{汗} 依存心の強い私は
ついどなたか詳しい人に頼ってしまうのだけど、こと
ホームページに関しては同じような経験をした人は
身近にいなくて・・ でも何とか出来そうで安心したよ{止まるひよこ}
sono1019
が
しました
何か、タイムリーなお話があった~{笑}
うちのパソコンも何だかんだと不調続きでねぇ{ごめんなさい}
確かにしんどそうな声も出してるわぁ{げっ} (時々音も大きくなるし)
起動もスムースにいかなかったり、途中で突然画面が動かなくなったりする~
(どうにもならなくて強制終了したりするのよ)
この間、話してた「サーバーにメールが云々・・・」の件は が業者さんに電話して
一応解決したけど、今の状態を話したらソフト関係に問題があるんじゃないかって
言われたみたい (そういわれても漠然としていて、よおわからんし~)
そんなこんなで、ここにしばらく来れなかったのだわ{グズン}
{雪}が修理に出したほうがいいんじゃない?って言ってる~
(買ってから7年目・・・メンテナンスも要るよねぇ えっ!? 買い替え時?)
sono1019
が
しました
これは結構ご長寿の方かもしれないね。
我が家のパソコンもかなりのもんだけど、ぴぃち家のパソ君には負けたわ{ショック}
子ども達も大学生になるとノートパソコンが必需品だし、
うちはお父さんも会社用のがあるし、一家にパソコンが4台もなくてもねぇ
と思うんだけど、エライ時代になってしまったもんだね{汗}
ほんと、パソコンの調子が悪くなった時ほど、パソコンオタクの人が
頼もしくカッコヨク見える時はないわ{キラリ}
sono1019
が
しました