
今日の午前中は仕事の引き継ぎ。
事務所の引越しの後、パソコンのネット環境が整わず、なかなか作業が進まない

新人さん、お気の毒にこんなにややこしいのかと思われたかな。
いつもはもっとスムーズに行くんですよとフォローしておいたけど・・
そんなこんなで引き継ぎも停滞し
上司との相談で、出勤日が1日増えることになりました。
あと2つで「上がり!」だったスゴロクのコマがひとつ戻った感?
ま、いいんですけどね。
で、2時間ほど残業して帰る途中、駅の各所(こま切れな乗り換え4回)に
551のHORAIがあって
今晩、息子は友達の家で夏休み最後のお泊りだし
夫と私ふたりの夕飯だからHORAI
“西北セット”980円というのが目につき、肉まん2個・しゅうまい8個・ぎょうざ2人前
ちょうど良いのがありました。
西北←せいほく?さいほく?・・・私の頭の中は中華っぽいイメージがグルグル。
読み方を間違えてたらハズカシイので、「このセットをひとつお願いします♪」と注文したら
「にしきたセットですね。」とお店の人。
アッ・・にしきたって読むんだ!
そう、ここは西宮北口、通称・西北、にしきたでした。
ふだん略して言わない私には、あまり馴染みのない言葉だったけど
そう言えば娘がたまに「にしきた」って言ってたなぁ。。
私って、こういう天然振りが多いんですよね。
こういうの、天然とは言わない?
ただの。。?
スゴロクのコマが8個くらい戻った感で
疲れが2倍増しで家に着くと、めずらしく先に帰宅していた夫がひとり。
妻が残業だったので、手抜きの夕飯にも言い訳が立ち、
「キャベツくらい切ろうかな。。」と言うと
「野菜もいっぱい入ってるからいいやろ」と期待通りの優しいお言葉が(笑)
夫婦ふたりの生活がやってきたら、私はどこまで手を抜くんだろうと思った瞬間でした。
コメント
コメント一覧 (4)
お仕事、引継ぎお疲れさまです。
あと、もう少しですネ。
ぶうちゃんは、教えてもらう新人さんの立場にたって
きっと指導してはると思うから{うさぎ}{キラリ}
教えてもらう新人さん、幸せだろナ{YES}
私も教えてもらうんやったら、ぶうちゃんみたいな先輩がイイ{グッド}
今日は娘の夏休み最後の日
とはいえ、ズ~ット予備校&学校に行ってたので
私もズ~ッと弁当作りから始まって、
何らいつもと変わらない一ヶ月ちょっとだったナ・・
ということでトッ、
今日は、一日だけ弁当作りサボリました~{晴}
あ~~、何や、この開放感~~{ヤシの木}{晴}
sono1019
が
しました
結構引き継ぎ運が悪かったの{げっ} 引き継ぎ期間が短かったり、
教えてくれる人がいなかったり・・・ そんな時の不安や
しんどさが身に染みてるから、自分が教える立場の時は
きっちり教えてからやめたいなぁという気持ちだけはある
んだけど、なかなかうまくいかないね{汗}
娘ちゃん、この夏休みは本当に頑張ってたね。
普通のお勉強と違って専門的な勉強。高校生の間から
こんなふうに目標を絞って頑張れることってなかなかないよね。
素晴らしいことだと思う{パチパチ}
ぶうママもお疲れさん!
たまには手抜き息抜きしながら、私達も楽しみながらがんばろね~
sono1019
が
しました
最寄駅の塚口、もしかして乗り換えされてます?{笑}
新人さんの気持ち、手に取るようにわかりますよ。
今の私と、同じかな…
頑張りゃできるってもんでもないし、脳は衰えてるので
なかなか覚えないくせにすぐ忘れるのです。
sono1019
が
しました
阪急伊丹はどうだったか覚えてないけど、
塚口・西北・今津にHORAIがありました。
恐るべし阪急沿線のHORAI率です。
Lanaさんのブログ、いつもお邪魔してますよ。
Lanaさんが採用された意味がわかるような気がしました。
この人なら乗り切ってくれるだろうと直感されたんですよ。
初めは不安だけど、しばらくして慣れてきて
「やれるかも!」と思えるようになる瞬間が好きです。
きっとそんな日が来ますよ、Lanaさんにも。
sono1019
が
しました