今日の午前中は仕事の引き継ぎ。
事務所の引越しの後、パソコンのネット環境が整わず、なかなか作業が進まない
新人さん、お気の毒にこんなにややこしいのかと思われたかな。
いつもはもっとスムーズに行くんですよとフォローしておいたけど・・

そんなこんなで引き継ぎも停滞し
上司との相談で、出勤日が1日増えることになりました。
あと2つで「上がり!」だったスゴロクのコマがひとつ戻った感?
ま、いいんですけどね。

で、2時間ほど残業して帰る途中、駅の各所(こま切れな乗り換え4回)に
551のHORAIがあって
今晩、息子は友達の家で夏休み最後のお泊りだし
夫と私ふたりの夕飯だからHORAIでラクしよう!と決めました。

“西北セット”980円というのが目につき、肉まん2個・しゅうまい8個・ぎょうざ2人前
ちょうど良いのがありました。
西北←せいほく?さいほく?・・・私の頭の中は中華っぽいイメージがグルグル。

読み方を間違えてたらハズカシイので、「このセットをひとつお願いします♪」と注文したら
「にしきたセットですね。」とお店の人。
アッ・・にしきたって読むんだ!
そう、ここは西宮北口、通称・西北、にしきたでした。

ふだん略して言わない私には、あまり馴染みのない言葉だったけど
そう言えば娘がたまに「にしきた」って言ってたなぁ。。
私って、こういう天然振りが多いんですよね。
こういうの、天然とは言わない?
ただの。。?

スゴロクのコマが8個くらい戻った感で
疲れが2倍増しで家に着くと、めずらしく先に帰宅していた夫がひとり。
妻が残業だったので、手抜きの夕飯にも言い訳が立ち、
「キャベツくらい切ろうかな。。」と言うと
「野菜もいっぱい入ってるからいいやろ」と期待通りの優しいお言葉が(笑)
夫婦ふたりの生活がやってきたら、私はどこまで手を抜くんだろうと思った瞬間でした。