日中、息子の高校から自宅待機している学生へ健康確認の電話があったとか。
学校のホームページから健康観察票をプリントアウトして毎日記録するそうです。
あと、休み中の学習の指示もありました(汗)
今後もホームページに連絡事項を載せるとのこと。
毎日毎日、感染者数の増大のニュースばかりクローズアップされているけれど
大切なことは、過剰に恐れなくて良い部分と注意するべき部分を冷静に知る
ことができるような情報だと思う。
今日の夕方のニュースあたりではそろそろ冷静な呼びかけをされ始めている
ような気がしました。
学校がインターネットを有効に活用しているように
その媒体力と情報量と影響力を持ってすれば
マスコミはあおるばかりではなく世間を落ち着かせ、世の中を励ますような
そんな働きもできると思うんだけどな。
+++++
今日もさくさくっとお仕事してきました。
娘はヴィクトリアホリデーと言って月曜は学校がお休みだそうです。
イベントへ行くとメールにありましたが、どんなイベントだったかなぁ♪
コメント
コメント一覧 (5)
うちの息子の高校は、今日は土曜日の参観日の振替で、元々休みでした。
そのまま休みに突入です。
中学の妹と2人で今週は自宅待機になりますが、中間テストの勉強がはかどるわけでもなさそうだし、どうやって自宅で過ごすことやら…
息子はその間に散髪に行きたいと言っていますが、今回初めて行きたいと言っているところが、電車で行かなければいけない所なんです。
それも、ストレートパーマか縮毛矯正をしたいと{CARR_EMO_107}
そんな気にするようなくせ毛ではないけど、気になる年頃なんですよね。
でも、黒染めした毛がまた退色して赤くなってるのに、この上にパーマって…
毎日毎日ふーって感じですわ。
sono1019
が
しました
そうなんですよね{ごめんなさい} うちはギターを弾いたり曲を作ったり
家で出来ることがあるから、本人はとっても充実してるようです(苦笑)
>そんな気にするようなくせ毛ではないけど、気になる年頃
一緒一緒{びっくり} うちの息子も1年生の夏頃からついこの前まで
部分的にストレートパーマをかけてました。髪形が思うように
いかないとか何とかで・・おまけにほんの少し長めで・・家族が
「絶対短い方が似合う!」と言っても納得しないんですよね。
一度思うようにさせてみないと。
でも、納得したみたいですよ。最近は自分の髪質を生かして
短い髪型に戻りました。
sono1019
が
しました
HPに連絡事項を載せるんですね。
もう今時、高校生がいるお宅でパソコンを持っていない人っていないのかな。
4年生の姪っ子は、宿題として日記を書くのが
出たらしいのですが、どこも出かけられないし、習い事もお休みなのに
日記を書くことなんて、何もないってボヤいてました。
sono1019
が
しました
おおさか遊ぶろぐ運営事務局の荒井と申します。
この度、2009年4月17日にユニバーサル・スタジオ・ジャパンが
プロデュースする大阪地域のクチコミポータルサイト
『おおさか遊ぶろぐ』がオープンいたしました。
おおさか遊ぶろぐは、大阪周辺に在住のブロガーさんや、
大阪周辺をよく利用するブロガーさんたちと一緒につくりあげる
クチコミ情報サイトです。
詳細につきましては、下記URLを参照ください。
↓↓↓
http://www.osaka-asoblog.jp/about/
是非、一緒に『おおさか遊ぶろぐ』を盛り上げてくださいませんか?
突然のコメント大変失礼いたしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
おおさか遊ぶろぐ事務局
おおさか遊ぶろぐ
http://www.osaka-asoblog.jp/
オープニングキャンペーン実施中
http://www.osaka-asoblog.jp/campaign/
sono1019
が
しました
ネット環境100パーセントとは限らないもんね。
日記か・・・確かにネタには困るだろうね。
観たテレビの感想とか、食べたものとか、友達の紹介とか
でもいいんだけどね、子どもってやっぱりスペシャルな
出来事を書きたいんだよね{YES}
<小>昨日はテレビに出てたね。懐かしい映像も満載で</小>{ルンルン}
sono1019
が
しました