
トレーニングに行くときはシューズ&ペットボトル&タオルの3点セットを入れて。
帰りは買い物かごとして活躍してくれているバスケット。
今日は仕事�@の帰りにコンタクトレンズ(右側のみ)を作り替えに行って来ました。
どうも1ヶ月ほど前から見づらく感じ始めていたんです。
ほとんど片目で生活しているに等しかったので
そのせいで右側の肩が凝っているんじゃないかと思い当たりました。
遠くに焦点を合わせるか、手元に焦点を合わせるか厄介な目
つまり老眼になってきました。
仕事でパソコンをするには手元に合わせたいし
コンタクトレンズは外出する時に使うことを思うとある程度は遠くの方も
はっきり見えてほしいし。
それによって私の場合0.9か1.2の分かれ道。
迷っていたので、「間をとるという方法もあります」と提案して下さいました。
早く言ってよ(笑) 1.0で決まりです!
昔はレンズを入れたら1.5に矯正できていたんですけどね。
せっかくレンズを入れるのにもったいないような気もするけど、
現代人は近くが見えないのも結構不都合があるものです。
今日のカナダ便り
6月の休暇の旅行の計画が立ったそうです。
コリアンの女子2人、男子4人、日本人の女子2人の計8人で
車でロッキー山脈のあたりとカルガリーに行くことになったそう。
車だから旅費が安いと本人は喜んでいるのですが、事故が
なければよいがと私は心配です。
コメント
コメント一覧 (6)
今週もお仕事お疲れさまでした{超びっくり}
週末、少しゆっくり出来るかな{ふたば}
老眼は、我々世代 皆通るものとはいえ慣れるまでは厄介ですよね。
私の近所の友達の場合、老眼鏡を作ったのですが
どうしても慣れることが出来ず、結局もとの近視&乱視メガネに戻したって言ってたっけ。
最近は遠近両用のコンタクトも出てて、夫は興味シンシンみたいです。
使い勝手いいのかな・・・。
今日から、娘、美術予備校通いのスタートです
(あんまり選択枠なくて、場所めちゃ遠い~{学校}
しかも授業料高っか~{汗}
給料日まで超倹約生活が続きます~~{げっ})。
通うのは私じゃないけれど、あ~あ~、しんどそ{びっくり}
無理のないよう頑張れ、娘~{ねこ}
ぶうちゃんちの娘ちゃん{雪}
アチラならではの大学生活、大いに楽しんではる様子{晴}
でも、直接見れないから、親として心配は膨らみますね。
私がぶうちゃんの立場だとしても、ドライブ旅行と聞くと
やっぱ、すごく心配すると思います・・・。
sono1019
が
しました
って、まだ実験段階なのかな?それとももう軌道に乗ってるのかな?
昨日コンタクトを作りに行った時には遠近両用のことは何も薦められなかった
んだけど、その内お世話になることになるかも{汗}
娘ちゃん、目的&目標を持って頑張っているね。
そうか・・ついこの間希望の美術系の高校へ進んだと聞いたような気が
するのに、もう受験生なんだよね。しみじみ~
我が息子が2年生なんだから、当たり前よね{YES}
美大を受験するにはそのための予備校へ通うという話、私はわりと最近
知って驚いたのよ。音大だってそうなんだから、何ら不思議じゃないんだけどね。
お互い、親は倹約生活に励んで子どもの夢に向かって後押しするくらいしか
してやれることはないもんね。
sono1019
が
しました
私は2週間使い捨てというのを使っています。
最近はレンズをしたままだと近くが見えづらくなってきました。
裸眼だと大丈夫なのですが。
昔、父が新聞を読むときにメガネをはずしているのが不思議でしたが
今ならわかります(笑)
お嬢さん、車で旅行なんですね。8人だと、2台?それとも大きな車で行かれるのかな?
運転される方は安全運転でお願いしたいですね。
sono1019
が
しました
子どもたちは二人とも2ウィーク愛用なんですが、(夫はハード)
我が家の洗面所にはレンズ関係のものとメガネがゴロゴロして
います(笑)
知らない土地で、他の人が運転する車の長旅・・・やっぱり
心配ですよね{ショック} もう決めてしまったようですが、事前に聞いて
いたら親としては止めたいところでした{危険} 飲酒運転だけは
絶対させないように!とメールしたんですが・・・
sono1019
が
しました
昨日も仕事だったんですね、お疲れ様でした{電車}~{会社}
>週末ゆっくり・・・なんて能天気なコメント、ごめんなさい{ごめんなさい}
ところで
新型インフルエンザ感染が遂に広がりつつあるのでしょうか。
症状を訴える方々の内、渡航経験されてないという方も多いらしく
どういう感染経路の可能性があるのか、正確な情報を早く知りたいものです。
今のところ、私達が出来ることといえば
過剰反応することなく、まず基本的生活習慣で予防出来る範囲のことを
徹底してやることなんでしょうね・・・後は正確な情報収集と判断でしょうか。
でも、治まってほしいなぁ、ホントに。
sono1019
が
しました
今日は一日、旧友に会って楽しんで来たよ{ルンルン}
新型インフルエンザも、季節性のインフルエンザと大差がないと
思えばそんなに大騒ぎすることもないのだろうけど、何だか
世界規模で騒がれているので騒々しくなってきたね。
今日は難波まで出かけていたけれど、電車の駅員さんや
スーパーの店員さんは全員マスク着用、街行く人もマスクが
目立ち、食品も品薄になっていたよ。近所のマックもドライブ
スルーがいつになく車の行列が長かったし・・・あまり騒ぎに
踊らされたくはないけれど、渦中の神戸・大阪地域だから
仕方ないのかな{汗}
sono1019
が
しました