
今日は職場②でお料理とお菓子作りがプロ級のKさんが
苺タルトを作って来て下さいました。
箱を開けたとたん、苺の香りがほわぁ~んと漂い
あまりに美味しいので
みんなに“お店を開いたら?”と勧められていましたが
商売にはしたくないの・・だそうです。
Kさんらしいな。
今日はほぼ一日ファイリングをして来ました。
そう言えば、以前もこんなことやってたな。。と思いながら。
過去の自分がやっていたことを現在の自分がしている・・
ちょっと不思議な感覚を味わっています。
やっていることは同じでも、職場の空気(雰囲気)が以前とは違うので
少~し違和感を感じながらも
過去は過去、現在は現在と割り切って
与えられたことはせめてきちんとやろうと自分に言い聞かせます。
+++++
夫が見た夢
娘がカナダから一時帰国した夢を見たそうです。
せっかく帰って来たのに携帯で話してばかりだったそう(笑)
何か夢か現実かわからない夢だなぁ~

コメント
コメント一覧 (8)
娘さんもカナダで留学生活をエンジョイしているようですね。
マメにメールを送ってきてくれて、パパさんもsonoさんもホッと安心しているのではないでしょうか{ハート}
一時帰国{飛行機}の夢かぁ・・・きっと会いたいんですね{うさぎ}
苺タルト{いちご}、美味しそうですね~。
私、{マカロンブルー}お菓子{ドーナッツピンク}を作れる人ってホント尊敬しちゃいます。
私が作れるのはホットケーキくらいかな←これはお菓子作りではないね{汗}しかも誰でも作れる{グズン}
sonoさんは、お菓子作りますか?
sono1019
が
しました
娘・・一時帰国しても全く相手にされなかったようです。
まさ夢にならないことを祈ります(笑)
お菓子と言えば、混ぜて流して焼くだけ{OK} というような
ケーキしか作れないです{汗} 私でも出来るんですから
asacoさんもきっと出来ますよ{YES}
sono1019
が
しました
タルトとかパイに目がないのでホントに涎もんです…
私もお菓子作りは好きなのですが、なんせヘタ!
家族は食べません{爆弾}
職場によって雰囲気はいろいろですね…
よ~~くわかります。{YES}
sono1019
が
しました
私なら喜んで頂きますよ{ラブ}
短期の仕事って職場の雰囲気に慣れた頃には終了ーー!
みたいなところがあって、割り切りが必要ですね。
私なんて、以前いたことのある職場でも時間の経過に
とまどいを隠せません{汗} 年齢とともに順応性も衰えるのかな。
sono1019
が
しました
>与えられたことはせめてきちんとやろうと・・・
そうだね{YES}
わたしも似たようなことをいつも思うよ。
もともと私達のお仕事は{ヤシの木}リン達派遣さんとも少し違って(だいぶ違うか{笑})
資格がなくても出来る簡単なお仕事だし、殆どの場合ほんとの短期なのよね。
だからいつも「私達は季節労働者だね」って言ってるんだけど{YES}
職場によっては臨時さんの臨時仕事(笑)て場合もあるしね。
窓口業務あり、パソコン入力あり、ファイリングあり、倉庫の片付けあり・・
お電話一本で 「どこでも、何でも~」 ってね。
去年は流離ってますよね~って言われたけど(笑)、今年は 「まるで、市原悦子さん
なみのお仕事屋さん」って言われた{笑} 「ぴぃちは見た!」てか!?(爆)
何とでも言っとくれ~ {笑}
ま、短期だから、その時その時を新人気分で(古くても{汗})頑張れるのかもね~
そうそう、T館から7~8月のお仕事頂いたよ。 ありがたや ありがたや{パチパチ}
ただ、人件費削減の為、返却カウンターだけの(5時間勤務)の勤務をなくすので
返却窓口と配架作業の兼任(8時間)でといわれてね・・・
実は、断ったのよ。 「配架だけがいいですー!」って (わがままな臨時だ{ショック})
本の修理が出来なくなる! 接客はもういいかなぁ(笑)! ・・・諸事情はあるけど
先輩臨時さんとの関り合いが一番の理由かな (兼務依頼は二人だけらしくてね)
とりあえず、7~8月は返却は未経験で不安なのでという言い訳で、配架だけでと
お願いはしたけど・・臨時のわがままがいつまでとおるかしらん?
呼ばれなくなっても困るしなぁ・・・
<小>それから、現在プーの{雪}姉さん
先週、書店の方から「よろしく!」のお電話頂いて、「マジで両方受かったら
どうしよう」 と厚かましい心配してたんだけど(笑)
芽出度く(笑)、昨日映画館から「残念ですが~」のお電話が(笑)
迷いも晴れて、6月は書店の店員さんになりまする{笑}
</小>
sono1019
が
しました
これって、簡単なようでなかなか難しいよね。
教える側にも教わる側にも甘えが生じると、今回のことで
勉強になったよ。新人のつもりで、「はい!」と言える素直
さが大切だよね。ぴぃちはそれが実行できてるから、毎回
仕事が回ってくるし、気持ちよく仕事が出来てるに違いないね{グッド}
そっか♪ {雪}ちゃんは書店で、ぴぃちママはT館{本}
母娘で共通点があって、何かいいね。
{ヤシの木}リンは、ぴぃちがわがままが言えるようになったことに
深く感動したよ。それはわがままではなく、正当に自己主張
したんだよ。自分をストレスから守ること、良い環境に置く
ことは大切なことだよ。許されるといいね。
sono1019
が
しました
あはは
それって、実は前にやったことを忘れてるからだよ~(笑)
先週も職員さんに 「次は○○を○○して」 と指示されて
「えっ? そうでしたっけ?」って
「毎年やっとるじゃろ?(笑) また、認知症?」って{笑}
(本人は新人気分のつもり(?)だけど、周りは認知症だと思ってる~)
<小> 「はい!」の返事だけは、昔から得意(?)だった(笑)
代々の上司が 「 返事はええんじゃけどのう・・(苦笑) 」って{汗}</小>
sono1019
が
しました
文字で見ると、結構キツイお言葉だね~
その場の空気はきっと和やかなんだろうけど。
ぴぃちの良い返事は、ここまで聞こえるような気がするよ{笑}
澄んだ明るい声で、「はいっ!」って言ってるんだろうな。
見習わなくちゃなぁ。
sono1019
が
しました