
娘と実家へ行きました

息子は誰もいない家で歌とギターの練習/時々試験勉強

(のはず) 実家の庭先に梅の花が満開でした。今年も
たくさんの梅の実をつけてくれますように。

帰り、娘と梅田のディアモール~ブリーゼブリーゼに初めて
行ってみました。ブリーゼブリーゼの方は正直のところ少し
期待ハズレ


久し振りにヒルトンプラザの陶陶居で夜ごはんを食べることに。
娘は物心がついてからは初めてだったけど、とても気に入って
ました。
その後、阪急方面へ行くと気持ち悪いほどの人の流れ

やっぱり梅田は西梅田より東梅田の方が賑わってますね。
実は留学先で一度パーティーがあるらしく、その時用の服を
足早に見て回ったのですが、今日は収穫なし。
最後に茶屋町のスタバでお茶をしている時、娘がポロッと・・
「ママとふたり暮らしだったら、時間を気にしないで買い物したり
お茶を飲んだりして帰れるのになぁ。。」と言いました。私が、
息子が家にひとりでいるので時間を気にしたからなのですが

息子はひとりが気楽とは言え、娘が高1の時はこんなふうに
度々放ったらかしにされていたことはなかったはず。せめて
高校を卒業するまでのあと2年間は、息子にも手をかけて
やらないとっていう気持ちがあるのですが・・ 手をかけると
言うよりも、気持ちをかけると言う方が近いかな。一緒にいれる
間は、せめて家にいて暖かいお風呂とご飯くらいはね。
「今、駅まで帰ったよ。コンビニに寄るけど何かいる?」と電話を
すると、「何もいらんよ」とひと言。男の子って言葉が少ないから、
余計に構いたくなるのかな。母と姉が夜遊びして帰って来ても、
何にも文句言わないんだからねぇ。
コメント
コメント一覧 (4)
私もふと思い出していたのですが、sonoさんみたいに
娘さんといろんな所へ母と出かけた記憶があまりないです。
私の母も私達が高校を卒業したぐらいから、自分のお友達と
旅行に行ったりするようになっていましたね。
そんな時は
父は何も出来ない人なのでいつも
「お父さんのご飯も一緒に買ってきといて」って感じでしたね。
私自身も、仲のいいお友達はまさに子育てに入っちゃってて
旅行とか一緒に行く事が出来ないので、
年を取ってお互い時間に余裕が出来たらまた行きたいな~って
今から思ってます。
実家の母にはこの間、「あんたたちは暇さえあったら
ケンカしてるね」と言われたよ。そして、「娘がいなく
なったら、ケンカ相手がいないから寂しくなるやろ」ともね。
ほら、友達とはなかなかケンカもしにくい時代だし(苦笑)
親子くらいかな・・言いたいことが言い合えるのは。
>年を取ってお互い時間に余裕が出来たらまた行きたいな~
みんなそうだね{YES} 私も息子が高校を卒業したら、そろそろ
自分の為に生きたいなぁって思うこの頃。友達と旅行したり、
夫婦で旅行したり、ひとり旅もいいなぁって夢ばかりだよ{虹}
って、盛り上がってたのはワタシだけだけど(笑)
始めて 「姉妹だけで映画を観に行った!」というだけのこと{笑}
!!マークを付ける程のことではないか(笑)
当人達はたまたま観たい映画が一緒だったというだけで
「なに、一人で喜んどるん?(笑)」って笑われたけどね。
母的には、ちょっと嬉しい出来事だったのさ{笑}
2人でお互いの買い物に付き合ったり・・映画を観たり・・
これからはこんな風景が増えるのだろうね
前に、{雪}ちゃん{さる}っくんが2人でコンサートに行ったお話
とてもほほえましくていいなって思ったよ{YES}
お姉ちゃんと弟くんのほのぼのデートも、しばらくはお預けだね
代わりにママと息子のデートもよいよね{ラブラブ}
<小>パーティー、ドレス・・・ う~ん なんかワクワク
マシュウがアンに贈った 「 ふくらみ袖のドレス 」
カナダ、ドレス、で勝手に妄想中(笑)のぴぃちダス
</小>
姉妹って大人になってからがまたいいよね。一緒に
お買い物に行ったり、洋服や小物の貸し借りをしたり
アドバイスをしあったり、時には恋の相談をしたり(笑)
今までならそこにぴぃち母さんも加わっていたかも
しれない映画鑑賞。でも姉妹だけで出かけて行く
ところを喜ぶキモチ、すごくわかるよ{YES} 母さんに
とってはその方がむしろ嬉しかっただろね。
いやぁ、あの時そう言えば姉と弟で大塚愛ちゃんと
YUIちゃんのコンサートによく行ったなぁと、今さらながら
思うよ。後にも先にももうないだろなぁ。良い思い出だよ。