
昨日、大学で留学に関するオリエンテーションがあったようです。
そろそろ費用に関わる連絡もあり、海外留学保険に加入したり
クレジットカードの手配をしたり、水面下でお金が動き始めました

こうなってくると、にわかに親にとっては現実味を帯び始めます(苦笑)
全期を通してホームステイですが、6/13~6/21まで9日間の
休暇期間があるそうです。ステイ先に滞在していても良いそう
ですが、NYなどで日本の家族と合流してアップした語学力を
披露するケースがよくあります・・なんて説明を大学がしたとか

何と言うことをおっしゃって下さる

日本の家族や友達とどこかへ旅行なんかしたら、9日間日本語
漬けになってしまうでないの

一緒に旅行するとかさ・・ステイ先のファミリーと一緒にヴァカンスを
過ごすとかさ・・せっかくの留学だもの、なるべく英語漬けの生活を
送っておくれ。
第一、日本~NYまでの旅費なんて、うちにはないからね


送る荷物の量が心配。いったいダンボール何箱になるやら

コメント
コメント一覧 (2)
ダンボールで荷物送るのですか?
うちもそうすればよかったかも…
スーツケース2つパンパンに詰めて行きましたが(重すぎて超過料金)
帰りはとてもそれじゃ無理です。
残りあと4ヶ月、今から心配です。
sono1019
が
しました
まだ荷物に関する説明は受けてないようなんですが、
娘が個人的に質問した時の話では、ホームステイ先に
人よりも荷物が先に届けられるのは失礼にあたるので、
とりあえずスーツケースで当座の分の荷物だけを持って
行き、後日残りの荷物を送る・・と聞いてきたようです。
なので、勝手にダンボールを想像してしまいました(笑)
Lanaさんのお嬢さんはあと4ヶ月ですか。旅行の時でも
帰りの荷物の量は行きより増えるんですから、生活すると
さらに荷物は増えますよね~ Lanaさんのご心配、お察し
しますよ{ハッピー}
sono1019
が
しました