
娘のネイルの画像です。親に似ず、美容関係に興味津々

上のは大学の入学式のネイル。スーツに合わせるので、
少しひかえめな色です。

カフェベーカリーでアルバイトをしているので、仕事のある
日は当然ネイルはできないし、ピアスも透明ピアスです。
こちらはバイトが入ってない日に、ちょっと張り切って塗った
ようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日娘と話したのですが、親が美容やショッピングに興味
があると、子どものそれにも寛容になると思う

らママと一緒にネイルをしたり、お化粧品やブランド品の貸し
借りが出来たり、バンバン物を買ってくれるお母さんは内心
羨ましいのかもしれない。。
あいにく、私はそのどれにも特別な関心がないタイプなので、
娘が髪を染める時も(反対はせずとも)あまり話に乗らなかっ
たし、たいした収入もないくせにブランド品を欲しがることにも
感心しなかった

その代わり私が寛容になるのは、旅行とかコンサートとか
芸術鑑賞など。キザな言い方をすれば、その場その時限りの
ものかもしれないけど、心の栄養になるものには理解を惜しま
ないでやりたいと思っている

ま、そんなややこしい問題ではなく、要するに親が興味・関心
のあることに理解が偏りがちなので、たまには視野を広げて、
子どもの興味の芽を摘むことだけはするまいと自分に言い
聞かせているこの頃なのです。

ポチッと応援お願いします


コメント
コメント一覧 (6)
私、美容関係というかおしゃれ関係大好きなんですよ。
私の母は、そういうものに興味がなくて、きれいに髪の毛を結わえたり、飾ったり、おしゃれをしている友達やいとこたちがとてもうらやましかったです。(ただ、そういう、文化とか教育方面にはお金は惜しまなかったですが)
だから、女の子が生まれたら、色々しようとしてたのに、あいにく息子一人で。
私もマニュキアしてますよ。ネイルアートはしてないけど、指がきれいに見えるように。
下着も割りと可愛いのやきれいなのを買うかな?
ブランド品は、あまり興味がないですが(ていうかお金がないから)
息子に「ママの下着きれいやん」とか言うと、真剣にいやがられます。「この世で見たないもん、オカンん下着と裸」って。
sono1019
が
しました
盛り上がれて楽しいんでしょうねぇ♪ 私は・・・娘に言わせ
たら洋服のセンスがないらしい。髪も染めたことがないの。
マニュキア、最後に塗ったのはいつだろう。下着もいたって
ナチュラル(?)
うわぁ、こんなふうに書くと、めちゃめちゃイメージが悪い
ですね。娘にとって私は反面教師ってところかな(笑)
sono1019
が
しました
一番最初に出てきたので、すぐに分かりました~。
sonoさんらしい、ほのぼのとしたブログですねぇ。
娘さんのネイルとってもかわいいし、綺麗です。
私、全くしないんですよね。。。
意外と面倒臭がりなもので。。。
結婚してからますますオシャレから遠ざかってしまって。
外見は若く見られますが、中身はかなりオバちゃん臭いんです、私。
sono1019
が
しました
日頃の自分を知られていると、全くお恥ずかしい限りです{汗}
でも、よかったらまた時々遊びに来てね。
>外見は若く見られますが、中身はかなりオバちゃん臭い
外見が若く見られるだけでもどんなに羨ましいか{ラブ}
私なんて幼稚園時代から常に実年齢より上に見られてきたから。
いつになったら実年齢が外見を追い越してくれるかなぁ{ダッシュ}
それにまゆさんのおしゃれは、“自分らしさ”を持っててステキよ{ピース}
sono1019
が
しました
それに何より、何て綺麗な“若い手”なんでしょ{超びっくり}
これから大学生、OLと一番存分にオシャレできるお年頃、楽しみですネ~。
ぶうちゃんも、どんどん美しくなっていきはる娘ちゃん、見るの楽しいでしょう{超びっくり}
でも、ぶうちゃんもネイルとかしないんだぁ、実は私も{ぶた}{汗}
何かマニキュアすると爪が「息苦しいヨ~」って言ってる気がして(言うてへん、言うてへん{りんごちゃんNG})
でもって、髪も染めてないんです。
何か髪の毛も染めると「息苦しいヨ~」って言うてる気がして(言うてへんて{汗})
ネイルしたり髪染めてて似合ってる人見ると
「ええもんやなぁ~{グッド}」っておもうんですけどネ。
どうも自分自身となると、コレがやろうとおもわないんですよ。
さて、これからは、どうするでしょうか、お互いに・・・・・ネ。
sono1019
が
しました
確かにそうだねぇ{YES} おまけに自分の自由になる
お金がある年代だから、オシャレに楽しくてしかた
ないんだろなぁ。
娘は父親にも「見て見て」とネイルした指を見せて
いたけど、あの年代の父親だから、ぶうちゃんと
同じように、「爪が呼吸でけへんなぁ。。」とぶつぶつ
言っておりました(笑)
夫も私もいたってナチュラル嗜好(?)なのです。
「お母さんは髪を一段階だけでも明るくしたら、
絶対に顔の印象が変わるのに」って、子ども達に
言われるんだけど、別に印象が変わらなくても
良いしなぁ。。と思ってしまう私なのよね、これが{げっ}
sono1019
が
しました