
銀閣寺です。実は私、銀閣寺を訪れた記憶が乏しく、実際に自分の目で見るのは今回が初めてのような気がします。どこにあるの







順路をたどって行くと、途中こんな苔の説明がありました。近づいて見てみると・・・・

「銀閣寺の苔」 「ちょっと邪魔な苔」 「かなり邪魔な苔」・・と、3種類の分けられています。どう邪魔なんだろうねぇ




一番上まで上がって来ました。東山を背景に小さな銀閣寺ですが、その姿は堂々とした趣きがあって、さすがです。

下まで降りて来ました。水平に眺めても素晴らしいたたずまいです。娘の話によると、義政さんは癒しを求めてキラキラときらびやかな別荘にしなかったのだとか。なるほど~

美しい苔のせいでしょうか、どこか空気がひんやりと心地よく感じられましたが、この次は是非紅葉の季節に訪れてみたいなぁと思いました


もう少しお付き合い下さい。
ポチッとよろしくね

コメント