
息子は早朝より練習試合



息子はおむすびを食べ慣れているが、娘と夫はたったこれだけのことに喜んでくれた

以前はおむすびをアルミホイルでくるんでいたのだが、昨晩息子が急に「ラップで包んで欲しい」と言う。アルミだと水分がどうとか言ってた。ある人が、ラップで包むとラップの匂いが移るからイヤだと言ってたことがある。幸か不幸か私は味や匂いに鈍感なので気にしたことがないし、考えてみると自分の握ったおむすびを食べるということがあまりないような気がする。
なので、具の入れ加減やご飯の塩加減、握る力加減など、自分が食してみないとわからないものだ




画像は、以前なにげに撮ったご飯の画像。あまりおいしくないお米だったので、
もち米を足してみたのだが、息子はもちもちしてるのがキライみたい。
家族で好みが分かれるのはつらい



コメント
コメント一覧 (4)
うちの学校の野球部は、
おにぎり3つ(休憩中に食べるため)+お弁当(お昼用)なの。
土日は御飯3合炊いても空っぽになります…。
うちも今日は練習試合。
なんと早稲田実業中と明治大学付属中が遠くから来てくれました。
早稲田のエンジ色のユニフォームにうっとりしてしまったミーハーな母です(^^ゞ
>早稲田実業中と明治大学付属中
そんな強豪と練習試合ができるなんて、きっと息子さんの野球部は強いチームなんですね{グッド} やはり強いクラブは、食べることまで神経が行き届いてますね{OK}
もしかして私立の中学校ですか{はてな} うちの息子は公立なんですけど、普段の練習試合は公立同士なんです。どうしても強いチームは私立に多くて、そんなチームと練習試合をするチャンスはめぐってこないし、あったとしてもレベルが違いすぎて・・・トホホです{げっ}
私立、それも都内の中学との試合なんて、年に1回あるかないかです。
どうして試合ができるのかは?です。
多分顧問の先生のコネかな~。
千葉の大会は公立が中心のように思います。
シニアに行く子も多いようです。
引退まであと少し。甲子園に刺激されて、今朝の練習は少し早めに学校へ向かいました{ダッシュ} 単純デス(笑)