朝は夫がハムサンドを作ってくれ、コーヒーが入ったところで起こしてもらうと言う、この上もない贅沢な大晦日の朝を迎えさせてもらった(笑) 実は2年ほど前までは休日の朝はいつも夫のサンドイッチだった。空手教室を始めてからはその習慣もなくなり、年末は久し振りに夫のハムサンドが復活する。

午後から西宮の阪神百貨店へ行き、実家への手土産のお菓子を買った。あまり大きな百貨店ではないのだけど、和菓子が売り切れていくなんて初めて見た。来年はやはり30日までには準備しておかないといけないなぁと反省

混雑している和菓子売り場で、誰かに腕をつかまれた感じがしたので振り向くと、懐かしい人だった。子どもが小さい頃、いつも仲良くしてもらっていたMちゃんママ。おもわず「ああ」と叫んでしまった。

夜はお鍋を食べ、簡単なおせち料理をお重箱に詰めて、やっとパソコンの前に座ったのが21時半。これからはゆっくりするぞーー。もう母さんは動かないからね(笑) おっと、あと年越しそばを作らないといけなかった 

何だか子ども達はテレビを観て徹夜をすると張り切ってる。私は娘のほどけた制服のスカートをまつったり、パソコンをさわったりしながらまったり過ごそうと思います


皆さんはどんなふうに大晦日の夜を過ごしてるかな
良かったらポチッとよろしくね