あと少しです、最後まで読んでくれて有り難う
だから、高校では名門校で強い野球を目指すよりも、公立高校の部活の一環で楽しい野球をする方が良いのではないかと思っていた。息子も今では、そちらの方へ考えが固まってきている。今は、学力に合った公立高校を受験するか、野球部の強い公立高校を受験するかで考えているらしい。
親バカだと思われるかもしれないけど、少しずつ夢が形を変えていく様を、わずか1年ほどで味わっていった息子をそばで見ていて、すごく尊いものを感じた
かなわない夢もあることを知り、到達できない目標があることを知った。それも大きな経験だったと思う。考えの変わり目が愛しく思えてならない。
as●kiは今、野球が一番好きだ。だから現時点での13歳の彼は、野球に関わる仕事に就きたいと思っている。バットやグローブを作る仕事、中学校の先生になって野球部の顧問になること、夢は広がっている。夢はどんどん形を変えていくかもしれない。それでも構わないと思う。ひとつの夢はかなわなかったけど、夢は進化しているんだから
今朝、ユニホームに着替えて出かける前、「僕が中学で野球できるのは、来年の総体までの1年だけや」と言ったas●kiは全力で駆け抜けて行ってしまうんだろうなぁ。as●ki自身も、この1年の時間も。
帰宅した時、たっぷり入れておいた水筒のお茶がすっかり空っぽになっていた。「あれ
今日は曇ってたし、絶対お茶を残してくると思ってたのになぁ」と私が言うと、「応援、バリ頑張ったから、喉かわいた」のだそう。納得、なっとく

だから、高校では名門校で強い野球を目指すよりも、公立高校の部活の一環で楽しい野球をする方が良いのではないかと思っていた。息子も今では、そちらの方へ考えが固まってきている。今は、学力に合った公立高校を受験するか、野球部の強い公立高校を受験するかで考えているらしい。
親バカだと思われるかもしれないけど、少しずつ夢が形を変えていく様を、わずか1年ほどで味わっていった息子をそばで見ていて、すごく尊いものを感じた

as●kiは今、野球が一番好きだ。だから現時点での13歳の彼は、野球に関わる仕事に就きたいと思っている。バットやグローブを作る仕事、中学校の先生になって野球部の顧問になること、夢は広がっている。夢はどんどん形を変えていくかもしれない。それでも構わないと思う。ひとつの夢はかなわなかったけど、夢は進化しているんだから

今朝、ユニホームに着替えて出かける前、「僕が中学で野球できるのは、来年の総体までの1年だけや」と言ったas●kiは全力で駆け抜けて行ってしまうんだろうなぁ。as●ki自身も、この1年の時間も。
帰宅した時、たっぷり入れておいた水筒のお茶がすっかり空っぽになっていた。「あれ


コメント
コメント一覧 (4)
う~ん 感動した {パチパチ}
三部作 ずっと、うなずきながら読ませてもらいました。{YES}
そうなんだね。 『 夢 』 もこどもも、一緒に進化、成長していくんだね。
それを横で見ていける私たちは ほんとに幸せもんなんだ。{クローバー}
お{さる}と粘土こねてた{さる}っくん。。
{雪}と戦いごっこしてた{さる}っくん。。
あれから○○年{ふたば}
大きくなってるのは当たり前なのに、こうやって話を聞かせてもらうと、ほんとに 「 大きくなったなぁ {キラリ} 」 と改めて実感&感動したおばちゃんでした。{ラブ}
a dream evolves {虹}
a dream come true {虹}
{さる}っくん ガンバ {超びっくり}
PS. ゆうべ{パソコン}メール送りました~{バイバイ}
sono1019
が
しました
うん、最近 夢について物思うことが多かった。自分の能力なんかに関係なく夢見ていた子ども時代{サイド}段々、自分の能力に応じた夢に変化していくんだよね。
段々、夢が小さくなっていくと言うか、しぼんでいくと言うか・・マイナスイメージが強かったんだけど、実はそうじゃなくて、夢が進化していったと思えばプラスかな{OK}なんてね。
ただ、夢を諦める瞬間に立ち会うのは、親としてはやっぱりちと寂しかったよ{グズン} みんな大きくなったんだよね。
<小>メール読んだよ。ありがとう{スマイル}</小>
sono1019
が
しました
見守る親の方が切なかったりもするね。
子ども達は、案外クールに現実と向き合ってるようにも見える。
「コイツ 成長したじゃん 」{スマイル} て思う反面、その冷静さが寂しかったりもするんだよね。。
こどもは思春期、親は思秋期
きっと うちらも一緒に成長しろってことかいな。{ハッピー}
プラス思考 大いに賛成{パチパチ}
「 夢は進化する{虹} 」 ホントにステキな響きだね。{キラリ}
私も老化はヤメテ、進化するおばちゃん目指すぞ{超びっくり} {ガッテン}
sono1019
が
しました
<色:#009900>>こどもは思春期、親は思秋期
>私も老化はヤメテ、進化するおばちゃん目指すぞ</色>
うまいね{OK} いいね{パチパチ}
衰えを嘆くより、衰えも人間の進化形かと思えば、自然と受け入れられるようになるかな{はてな}
sono1019
が
しました