今日はビデオリサーチの「番組評価調査」に参加して来た。実は、中ノ島の三井物産ビルにある会場へ行くのが朝からとても楽しみだった
大阪の四ツ橋筋を歩いて行こうか、懐かしい堂島地下街を通って行こうかとわくわく
私は御堂筋よりも四ツ橋筋の雰囲気の方が好きだったりするし
堂島の地下街は学生の頃もお勤めの頃もよく歩いた場所。今日は20年振りくらいに、行きは地下を、帰りは四ツ橋筋を歩いてみた。
学生の頃に通ったインデアンカレーのお店は今もあった
小さな旭屋書店も昔のまんま
でも昔よく買っていたパン屋さんはなくなってるなぁ
今では珍しくない紅茶専門店、あの頃はまだめずらしかったけど、そのお店もなくなっていた
・・・などとキョロキョロしながら歩く。
まさか、堂地下が自分にとってこんなに懐かしい場所だなんて思わなかった。用がなければわざわざ来ない場所だけに、こんなところに自分が昔に戻れる懐かしい場所が隠れていたとは
途中で地上に出ると、サントリービルの前に出てきた。隣にある小さなホテルの外観が可愛かった。この辺りはなだらかな坂道になっていて、アルバイトの帰りに市バスで大阪駅へ向かう時のバスからの眺めが好きだった。その時の光景がよみがえるかな
と期待しながら、橋から大阪駅方面を振り返ってみる。そうそう、こんな感じだったなぁ
三井物産ビルの中に入るのは初めて。へぇ~、ウォルト・ディズニーの会社も入ってるんだぁ
いつも高速道路で神戸から大阪へ向かう時に車から見えてた景色の中に、この辺りのオフィス・ビルはあったけど、今日は逆に地上から高速道路を見上げてみると新鮮な目線だった。
会場の場所も確認し、集合までにまだ時間があったので、少し中ノ島周辺を歩いてみることにした。(続く
)


私は御堂筋よりも四ツ橋筋の雰囲気の方が好きだったりするし

学生の頃に通ったインデアンカレーのお店は今もあった




まさか、堂地下が自分にとってこんなに懐かしい場所だなんて思わなかった。用がなければわざわざ来ない場所だけに、こんなところに自分が昔に戻れる懐かしい場所が隠れていたとは






会場の場所も確認し、集合までにまだ時間があったので、少し中ノ島周辺を歩いてみることにした。(続く

コメント