
今日のお昼ご飯は、
岸和田の空手ママのブログで紹介されていた「キムチ・チャーハン」

yukikaは辛いものが苦手なので、予めそんなに辛くないキムチを買っておいた。キムチ少な目で作ると、「美味しい

」と言って食べた

これでキムチ鍋に一歩近づいたか

我が家は未だかつてキムチ鍋というものを食べたことがない

キムチ鍋の後の雑炊が美味しいらしい、一度食べてみたいなぁ
今日は予定通り、夫にニトリ(家具・寝具などを含むホームセンター)へ連れて行ってもらった

キッチンのシェルフ用の藤かごを買うのが目的。お菓子箱専用のわりと大きな籠。空のペットボトル専用の籠。細々したものを入れる籠。とりあえず4つだけ買ってみて、あとは整理しながら必要に応じて買い足そうと思う。
さっきテレビで、11日にオープンしたばかりの
表参道ヒルズと
建築家の安東忠雄さんについてやっていた。昨年の春休みに、母と娘の東京お買い物ツアーに出かけた時、娘が一番心をときめかせたのが表参道だった

あの時、確かに表参道ヒルズは建築中だったなぁ。
私が初めて表参道を歩いたのは20歳頃。友達と東京へ旅行した時だった

やっぱりあの時も娘と同じようにときめいたなぁ

娘もその内、友達と色んなところへ旅行するようになると思う。母と一緒に旅行してくれるのは、いつまでだろう

竹下通りで、若い人で混雑するお店の中に入って行くのに気がひけて、「お母さん、ここで待ってるから、ひとりで行って来て」なんて言ってしまったことが何回かあった。あれこれ話しながらお買い物したかったかもしれない娘だけど、疲れている母の様子を見て何も言えなかったのかも

東京お買い物ツアーはもう無理かもしれないけど、またどこかへ女同士で行ってみたいと思う
画像は、お買い物ツアーに出かける新幹線の中でおやつタイム
コメント
コメント一覧 (6)
実はうちの息子達もキムチは全然駄目だったんです。おまけに白菜なんてNO!野菜嫌いな息子達もキムチ鍋や炒飯で克服できたから我が家は良かったかな・・?
そうそう、仕事が決まりました。もっと詰めて話しなくちゃいけない(会社と)なんだけどね、朝10時~夕方5,6時まで。残業有りなんで、ちょっと其処のツメをきちんと話してから、・・と思っているんだけど。
どんなに辛くても、空手は辞めたくないので、これまでどおり頑張るつもりです。HPはしばらく疎かになると思うし、書込みも殆ど出来ないと思うけど、これまでどおり、仲良くしてください。
そうそう、早く神戸に遊びに行きたいです。
sono1019
が
しました
仕事、家事、空手、HP・・うまくバランスを取って、体に無理のないようにやってね。
私はしばらく小休止です{ルンルン} でも、ちょっと無理して頑張った半年間はすごく楽しかったし、自分でもガンバッタネと思えるかな{笑} 空手ママの書き込みがなくて寂しくなったら、携帯やパソコンにメールするから大丈夫{ガッテン}
sono1019
が
しました
パパさんも私も辛いものOKなんだけど、{雪}と{さる}はカレーさえも甘口onlyの{赤ちゃん} 。。 (だから未だにカレーはいつも鍋二つ{ため息})
お味噌汁にも唐辛子かけてる{火}母としては、一度は食べたい「キムチ鍋~」 {ラブラブ}なのです。
今日、『空手ママさん』のコメント読んで勇気{はてな}づけられたので作ってみようかな。{ハッピー}
「東京お買い物ツアー」は当分無理そうなので{スマイル}、昨日{雪}と「映画鑑賞ツアー」(JRで行ったから一応ツアー{はてな})に行ってきました。
『 博士の愛した数式 』 本当に心にしみる いい映画でした。{さくら}{さくら}{さくら}
原作がとても大切に撮られていて、俳優さんたちも本当に本から出てきたのでは・・ と思えるくらいピッタリの配役でした。
そして、風景の美しさに 『 あぁ 日本てまだこんなにきれいだったんだ{クローバー} 』 と感動の母と娘。。 薄桃色の桜の花 濃いピンクの杏の花の下を歩く博士とルート、 博士と家政婦さん、 まるで一幅の絵のようでした。
{雪}が数学を好きになったかどうかは分かりませんが{スマイル}、一緒に観に行けてよかったなと思えた映画でした。{ふたば} お友達と前々からの約束があって連れて行けなかった{さる}にも、是非見せてあげたいと思った母でした。
思えば、{ヤシの木}リンたちと一緒に観たのを最後に、映画はビデオで観るものになってしまっていたなぁ・・ 映画館で観る楽しみをちょっと忘れてたかも。。{虹}
ヨシ{びっくり}また、娘を誘って出かけることにしよう {ルンルン}{笑}
{笑}
sono1019
が
しました
『博士の愛した数式 』{ふたば} 浜村淳の解説を聞くより、ぴぃちの感想を聞いて 観たくなった{ロケット}
今まではハリーポッターとか、子どもの目線に合わせて映画を観ることが多かったけど、これからは同じ目線で映画を観れるのが楽しみ{ラブ}
娘と映画観て、美味しいもの食べて、そんなつきあいがずっと出来たら良いよね{ひまわり}
sono1019
が
しました
ぜひぜひ・・・。でもこのごろ体力も自信ないのでだめかなあ。それより、お金ない{超びっくり} いつかいつかいける日を夢見ていようっと。
asukiくんの顧問の先生は、変わったんだね、、、嬉しいね。先生を攻めるつもりはさらさらないんだよ。ただ子供たちのやる気を分かって、それに応えてやってほしい・・それだけ。 何処の先生も同じなんだろうか。 子供たちって、結構、先生に厳しく指導されるの待ってるんだよね・・そりゃもちろん、強くなって勝って、優勝したいから{超びっくり}目標はそれだけ!
キムチ鍋とってもおいしいよ{ラーメン}
sono1019
が
しました
東京って、観るところ聴くところがたくさんあって、刺激的で飽きない街という感じがする。でも根が田舎者だから、2年くらいで帰りたくなるかも{ハッピー}
asukiも野球部に入ったら、厳しくて辛くて、それでもやり甲斐があって充実した部活生活が始まると、去年の今頃は期待していたよ。学校で充分な練習が出来ない日は、自主練でカバーしてるみたい{野球ボール} でも野球はひとりでは出来ないから、やっぱりチームの仲間と一緒に頑張りたいだろうなぁ。
sono1019
が
しました