数日前の日記に、“もう少し仕事をしたいけど病気の義母の為に自分の時間と体をあけておくことにしている”・・・と書いたばかりです あのブログを読んでくれたふたりの友人が、“仕事したいんだったら、やってみたら その方が、お義母さんも長生きして下さるかもしれないよ”と優しい言葉をメールで送ってくれました。そうだね、そうだね 人の言葉に影響されやすい私です。

ひそかに前の火曜日、面接に行って来ました。初めドキドキだった面接も、回数を重ねてくると何だか慣れてくるものです。とあるコンビニのオフィス。データ入力メインの仕事で、私これしか特技がないし 家から徒歩10分、週に2~3回で今の仕事と両立できるのが気に入って応募しました 

ところが、スーパーバイザーさん達が各コンビニ店へ指導・教育へ行かれてる間の、電話連絡の取り次ぎや、たまにお客様からかかってくるクレーム電話の取り次ぎも業務の中に若干あるそうです 正直に言って私は、電話があまり好きじゃありません 家にかかってくる電話も面倒くさい人です。ゲッ と思ったのですが、そこは大人になって、“よろしくお願いします”と言って帰ってきました。

最悪縁がなくても、また次のを探そう くらいの気持ちで返事を待っていたら、今朝決定のお電話を頂きました。ふたつの仕事を掛け持ちするような私を、よく雇って下さったもんだわと正直驚きました。よほど、他に応募者がいなかったのでしょうか ともかく、お気楽生活とも今月でお別れです 怠け者の母が、9月からは働き者の母になります 家族の皆さん、応援してね