
京都の街を散歩していると、珈琲店とパン屋さんの多い街だなぁと感じます。

こちらもたまたま通りかかったパン屋さん。

そんな京都の人気のパン屋さんのセレクトショップですってよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

約10店舗のパン屋さんの人気商品を一堂に集結した夢のような売場--とあります。

個性が集まっている感じがしますね。許可をいただいて画像を撮らせてもらいました。

食パンから

スイーツパン

惣菜パン、ハード系からソフト系、いろいろある中から

2つだけチョイスするのはひと苦労。

ホテルの部屋で2日目のランチにいただきました。

こちらはホテル周辺のパトロールをしていた時に偶然見つけたパン屋さん。
パン屋とカフェ Annee


テラス席もあり、イートインもできるよう。店内の雰囲気もよかったです。

テイクアウトして、ランチをしっかり食べた日の夕食にしました。(2個)
+
ブログから伝わる様子では、私は小食のように見えるかもしれませんが
これくらい毎日歩いて、この程度の食事でも、帰宅してからの体重はほぼ変わっていませんでした。
どれだけ代謝が悪いのでしょうか(;´д`)トホホ
そして娘には、「旅行中のママの食生活はひどい」と呆れられました。
あれなら定食を食べてる方がずっとマシだと。私も薄々気づいてはいましたがね^^;
普通の旅行ならほぼ外食なので定食も有りですが、部屋食をしようと思うと難しいものだと思いました。
普段から朝はバナナとヨーグルト、昼は軽め、食事らしい食事をするのは夕食だけなのですが
お昼にランチでしっかり食べた日は、夜と反転させてパンなど軽く済ませることもあります。
まぁ、褒められた食生活ではありませんね(^^;
子どもの成長期は食べさせるのが母親の役目だと思っていましたから
私なりに栄養バランスを気にしながら食べさせていたものですが
とうとう子どもに注意されるようになりました(⌒▽⌒)アハハ!
パンが好きなので時には、日本で一般的に食べられている小麦粉の恐い話なども聞かされたりしながら(^^;
まぁ、娘はひとり暮らしなので、食に関心を持って食生活を送ってくれているのだと思うと安心しました。
【ひとり旅暮らし中の私の夕食】
1日目 居酒屋でテイクアウトしたおでん
2日目 カフェでテイクアウトしたタコライス
3日目 夫娘と一緒に串カツ屋さんで外ごはん
4日目 サラダとバナナとヨーグルト(朝、昼が外食)
5日目 スーパーのおこわ弁当、チョレギサラダ
6日目 惣菜パン(昼が外食)
7日目 洋食屋さんでテイクアウトしたチキンカツ定食
次回への反省につなげようと思いますが、私的にはどの食事もとても美味しくいただいて大満足なのでした(^u^)
コメント