9/15(水) 7日目

京都で行きたいところのひとつに、伏見稲荷大社がありました。
実はまだ行ったことがなかったのです。
友達も娘もすでに行ったことがあり、此処はひとりで行くしかないなと思っていたので
ひとり旅暮らし中にぴったりなのでした。
フルで動けるのは今日が最後。天気は曇りですが、雨が降らないだけでも御の字。
しかも山頂を目指すのはかなりのハイキングと聞いていたので、私にとって絶好の曇り日和に念願が叶いました。

伏見稲荷駅ではさっそく朱色の柱とおキツネさんに迎えられ

参道を数分歩くと大鳥居が。

境内はこのようになっているそうです。

外国人にも人気の観光スポット。画像や雑誌などでよく目にするこの場面を実際に見ることができて感激♡

ですが朱色の柱を反対側から見るとこうなっていることは、本物を見るまでは知りませんでした^^;

お掃除をされてるおじさんと朝の挨拶を交わし、ひたすら鳥居の下を歩きます。
ブログに全ての画像を貼り付けたらものすごい数になり、長い記事になりそうでしたので
後日記事にしようと思いますが、下る途中に出会った子たちを載せておきましょう(^_-)-☆

よく見ると

こんなところでお昼寝している猫。

腰神不動神社では母の膝と、最近膝が痛むことのある夫と、私の足腰の無事をお祈り。
これからもたくさん歩いて旅ができるようにお願いしてきました。

と、こんなところにも猫ちゃん。行きは人が少なくて心細かったですが
帰りはすれ違う人も増え、猫ちゃんにも癒されて無事にお参りができました。
へっぽこな私が「山頂まで行ったよー」と娘に報告するとびっくりされました(*'▽')

ホテルに直帰して、とりあえずお風呂に。それほど汗をかいたのです(-_-;)
髪からしたたるほど汗をかいたのは久しぶり。帰りの電車で「汗くさくないかな?」と心配になるほどでした。
ホテル近くのコンビニでサラダを買い、参道で買って来たおいなりさん(いなり寿司)を昼食に。

昨日買ったパンも美味しかったです。
画像の整理をし、お昼寝から目が覚めると、残りのおいなりさん2個をおやつにペロリ。
あれ?朝からよく歩いて来たからか、「なんかお腹がすいてるなぁ」と思ったので

京都で食べたかったもののひとつにリストアップしていた「スマートコーヒーのホットケーキ」を食べに行くことにしました。

昭和7年創業。京都では老舗の喫茶店ですね。

プリンにも惹かれるーーー♡ と思いながらとりあえずお店に入ります。

娘とはわざわざは来ないタイプの喫茶店なので、こちらもおひとりさまの時がチャンス。

これこれ! こちらのホットケーキが食べてみたかったのです。
私の中ではこれぞホットケーキというイメージ。絶妙にカリッと焼けた外側、中はもちっと弾力あり。
シロップはメープルではなくシンプルなケーキシロップで、私はメープルシロップも好きですが
こちらの方が最後まで飽きることなくいただけました。

満足してお店を後にし、京都ひとり旅暮らしの最後の夕方は、やっぱり好きなあの通りの

まだ歩いたことのなかったところを散歩することにしました。

初日の夜にもこの通りを歩いたし、娘ともあのスタバに行ったなぁとすでに懐かしいのです。
あの時と今と、同じ道を歩いても景色の見え方が違うのがおもしろいですね。
ホットケーキを食べたのでもちろんお腹はすいていないのですが、せっかくの京都の最後の夜ですから
何か夕食を仕入れに行こうと、何度もお世話になったスーパーFRESCOへ。
「チキン南蛮弁当が美味しいらしいよ」と友達Mちゃんがメールをくれたので偵察にいきましたが
すでに売り切れていたのかゲットできませんでした(^^;

通りかかった洋食屋さんの「テイクアウトできます」の看板につられ、ここにしかないものを食べることに。
感じの良い店主さんと女性で、出来上がるまでテーブルで待たせてくださり、お水までサーブしてくださいました。
「またお待ちしてますー」と送り出してくださったので、ご近所さんだと思われたでしょうか(*^。^*)

今晩はこんな感じになりそうですが、お腹がすいてくるのを待っているところです(*´∀`)
最後の洗濯も終わっているし、今晩はテレビでも流し見しながらパッキングをしましょう。
明日は11時がチェックアウト。根性を出せば、8時から10時ころまで散歩できるけど
そんな根性は出さなくてもいいわけで(^^; 朝起きたときのコンディションで決めようと思います。
スケジュール
06:50 起床⌚
07:50 出発🚇
08:40 伏見稲荷大社⛩
11:00 ホテルに帰宅🏨
入浴🛀
昼食
画像の整理📷
昼寝(30分)
洗濯
15:50 散歩🐾
16:10 スマートコーヒーでホットケーキ🥞
散歩🐾
17:50 洋食屋さんでテイクアウト🍱
18:00 ホテルに帰宅🏨
ブログ
夕食
パッキング🧳
入浴🛀
Netflixでドラマ鑑賞📺
就寝
食べたもの
朝食 バナナとヨーグルト
昼食 昨日買ったパン、コンビニで買ったサラダ
伏見稲荷で買ったおいなりさん
おやつ スマートコーヒーのホットケーキ
夕食 洋食屋さんのチキンカツ弁当
行ったところ
伏見稲荷大社
スマートコーヒー
歩いた歩数
16,101歩
午前(伏見稲荷大社)だけで10,476歩
今日の家計簿
おいなりさん 400円
コンビニ 528円
スマートコーヒー 1,200円
洋食屋さんテイクアウト 925円
計 3,053円

京都で行きたいところのひとつに、伏見稲荷大社がありました。
実はまだ行ったことがなかったのです。
友達も娘もすでに行ったことがあり、此処はひとりで行くしかないなと思っていたので
ひとり旅暮らし中にぴったりなのでした。
フルで動けるのは今日が最後。天気は曇りですが、雨が降らないだけでも御の字。
しかも山頂を目指すのはかなりのハイキングと聞いていたので、私にとって絶好の曇り日和に念願が叶いました。

伏見稲荷駅ではさっそく朱色の柱とおキツネさんに迎えられ

参道を数分歩くと大鳥居が。

境内はこのようになっているそうです。

外国人にも人気の観光スポット。画像や雑誌などでよく目にするこの場面を実際に見ることができて感激♡

ですが朱色の柱を反対側から見るとこうなっていることは、本物を見るまでは知りませんでした^^;

お掃除をされてるおじさんと朝の挨拶を交わし、ひたすら鳥居の下を歩きます。
ブログに全ての画像を貼り付けたらものすごい数になり、長い記事になりそうでしたので
後日記事にしようと思いますが、下る途中に出会った子たちを載せておきましょう(^_-)-☆

よく見ると

こんなところでお昼寝している猫。

腰神不動神社では母の膝と、最近膝が痛むことのある夫と、私の足腰の無事をお祈り。
これからもたくさん歩いて旅ができるようにお願いしてきました。

と、こんなところにも猫ちゃん。行きは人が少なくて心細かったですが
帰りはすれ違う人も増え、猫ちゃんにも癒されて無事にお参りができました。
へっぽこな私が「山頂まで行ったよー」と娘に報告するとびっくりされました(*'▽')

ホテルに直帰して、とりあえずお風呂に。それほど汗をかいたのです(-_-;)
髪からしたたるほど汗をかいたのは久しぶり。帰りの電車で「汗くさくないかな?」と心配になるほどでした。
ホテル近くのコンビニでサラダを買い、参道で買って来たおいなりさん(いなり寿司)を昼食に。

昨日買ったパンも美味しかったです。
画像の整理をし、お昼寝から目が覚めると、残りのおいなりさん2個をおやつにペロリ。
あれ?朝からよく歩いて来たからか、「なんかお腹がすいてるなぁ」と思ったので

京都で食べたかったもののひとつにリストアップしていた「スマートコーヒーのホットケーキ」を食べに行くことにしました。

昭和7年創業。京都では老舗の喫茶店ですね。

プリンにも惹かれるーーー♡ と思いながらとりあえずお店に入ります。

娘とはわざわざは来ないタイプの喫茶店なので、こちらもおひとりさまの時がチャンス。

これこれ! こちらのホットケーキが食べてみたかったのです。
私の中ではこれぞホットケーキというイメージ。絶妙にカリッと焼けた外側、中はもちっと弾力あり。
シロップはメープルではなくシンプルなケーキシロップで、私はメープルシロップも好きですが
こちらの方が最後まで飽きることなくいただけました。

満足してお店を後にし、京都ひとり旅暮らしの最後の夕方は、やっぱり好きなあの通りの

まだ歩いたことのなかったところを散歩することにしました。

初日の夜にもこの通りを歩いたし、娘ともあのスタバに行ったなぁとすでに懐かしいのです。
あの時と今と、同じ道を歩いても景色の見え方が違うのがおもしろいですね。
ホットケーキを食べたのでもちろんお腹はすいていないのですが、せっかくの京都の最後の夜ですから
何か夕食を仕入れに行こうと、何度もお世話になったスーパーFRESCOへ。
「チキン南蛮弁当が美味しいらしいよ」と友達Mちゃんがメールをくれたので偵察にいきましたが
すでに売り切れていたのかゲットできませんでした(^^;

通りかかった洋食屋さんの「テイクアウトできます」の看板につられ、ここにしかないものを食べることに。
感じの良い店主さんと女性で、出来上がるまでテーブルで待たせてくださり、お水までサーブしてくださいました。
「またお待ちしてますー」と送り出してくださったので、ご近所さんだと思われたでしょうか(*^。^*)

今晩はこんな感じになりそうですが、お腹がすいてくるのを待っているところです(*´∀`)
最後の洗濯も終わっているし、今晩はテレビでも流し見しながらパッキングをしましょう。
明日は11時がチェックアウト。根性を出せば、8時から10時ころまで散歩できるけど
そんな根性は出さなくてもいいわけで(^^; 朝起きたときのコンディションで決めようと思います。
スケジュール
06:50 起床⌚
07:50 出発🚇
08:40 伏見稲荷大社⛩
11:00 ホテルに帰宅🏨
入浴🛀
昼食

画像の整理📷
昼寝(30分)

洗濯
15:50 散歩🐾
16:10 スマートコーヒーでホットケーキ🥞
散歩🐾
17:50 洋食屋さんでテイクアウト🍱
18:00 ホテルに帰宅🏨
ブログ

夕食

パッキング🧳
入浴🛀
Netflixでドラマ鑑賞📺
就寝

食べたもの
朝食 バナナとヨーグルト
昼食 昨日買ったパン、コンビニで買ったサラダ
伏見稲荷で買ったおいなりさん
おやつ スマートコーヒーのホットケーキ
夕食 洋食屋さんのチキンカツ弁当
行ったところ
伏見稲荷大社
スマートコーヒー
歩いた歩数
16,101歩
午前(伏見稲荷大社)だけで10,476歩
今日の家計簿
おいなりさん 400円
コンビニ 528円
スマートコーヒー 1,200円
洋食屋さんテイクアウト 925円
計 3,053円
コメント